八雲神社のクチコミ(口コミ)・写真|茂木町・神社・仏閣
クチコミ投稿

茂木町の神社・仏閣・歴史・資料館

クチコミ
25

ヤクモジンジャ

八雲神社

0285-63-0479 0285-63-0479

八雲神社のクチコミ

クチコミ:19

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 御朱印25
  • 参拝17
  • 神社14
  • 境内10
  • 鳥居5
  • 八雲神社5
  • 初詣4
  • お参り4
  • 立派4
  • 雰囲気4
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    176

    久しぶりに参拝させて頂きに来ました。10時過ぎの参拝。いいお天気で境内にはどなたもおらず、一人独占状態。拝殿前で、しっかり日々のお礼と、怪我をして緊急搬送された友人の全快を願わせていただきました。こちらのお社、本殿には素盞嗚様や他多数の神々の皆様がお祀りがいらっしゃいますが、拝殿向かって左側奥には、素盞嗚様のお姉様である天照皇大神様とお兄様の月読命様と、最初にお生まれになったと言われる天之御中主神様がお祀りされる青麻神社があり、とってもビックリしちゃいました。不謹慎な言い方ではありますが、オールスター勢揃いといった雰囲気で、ご利益満載な予感。これで友人も即元気になるはず‼そんなウキウキ気分で社務所へ行き、今の時期限定の夜桜の御朱印を頂きました。素敵な雰囲気で、以前拝見した茂木の夜桜を思い出しちゃいました。しかも、境内で販売している『つぼ焼きいも250g500円』ですが、御朱印を頂いた時、1袋50g増量サービス券を頂戴し、割り増しゲット!この後ランチが控えてましたが、焼きいもの甘~い香りに我慢できず1本だけパクっ。しっとりねっと~りな食感の甘~い焼き芋。大きいながらもペロリと飲むように頂けちゃう美味しさ☆増量サービスと甘い誘惑は、神様からのご褒美でしょうか^^是非ともまたお礼参りに参拝したいです。 (訪問:2025/03/22)

    掲載:2025/03/26
    "ぐッ"ときた! 34
  • のえるるん

    のえるるんさん

    • (真岡市 / ファン 7)
    総合レベル
    37

    新年のご挨拶と、前年への感謝を申し上げたく参拝致しました。お陰様で去年1年、コロナにもインフルエンザにもかからず家族みんな健康に過ごせました。願望を実現させるためには、もちろん自分自身の行動がなにより大事だとは思いますが、目に見えない存在も見えないところで力を貸してくださってるんじゃないかと思っております。ということでいつもありがとうございます! (訪問:2025/01/06)

    掲載:2025/01/10
    "ぐッ"ときた! 11
  • ヒマヤラ系

    ヒマヤラ系さん

    • (栃木県 / ファン 30)
    総合レベル
    51

    かわいい御朱印があると伺い、さっそくお邪魔しました。消しゴムハンコシリーズから、お向かいの昭和館に置いてあるレトロなカブとゆずものコラボにしました。茂木町らしくて他のどこにもないかわいい御朱印を頂けて、大満足です!特許を取ったという焼き芋も人気だそうで、今度ぜひ食べてみたいです! (訪問:2024/12/09)

    掲載:2024/12/19
    "ぐッ"ときた! 14
  • のえるるん

    のえるるんさん

    • (真岡市 / ファン 7)
    総合レベル
    37

    近くに来た折に参拝させて頂きました。お陰様でこの数年の間、家族みな感染症を患う事もなくとてもとても健康に過ごせましたので、そのお礼とさせて頂きました。本当に感謝の思いでいっぱいです。桜もちょうど見頃で、思わず撮影してしまいました。美しくて和みます。ありがとうございました。 (訪問:2024/04/07)

    掲載:2024/04/08
    "ぐッ"ときた! 14
  • skyline

    skylineさん

    • (茨城県 / ファン 4)
    総合レベル
    24

    前から気になっていた神社で近くに来たので寄りました。大きな白い鳥居があり、インパクトがあります。厄除けや健康の大神様のようでお祈りさせて頂きました。神聖な気持ちになり、心が洗われました。また訪れたいと思います。 (訪問:2024/02/14)

    掲載:2024/02/27
    "ぐッ"ときた! 13
  • 藤井 樹

    藤井 樹さん

    • (茨城県 / ファン 9)
    総合レベル
    53

    蝋梅を見に城山公園へ行った際にたばこ神社を発見!御朱印はこちら八雲神社さんでいただけるそうなので御朱印をいただきに来ました。八雲神社さんは街中にありました。たばこ神社の御朱印は蝋梅の絵が入っている物を選びます。八雲神社の御朱印も色々な種類がありましたが定番の物を選びました。どちらも直書きしていただけます。 (訪問:2023/01/20)

    掲載:2023/01/23
    "ぐッ"ときた! 14
  • コーちゃん

    コーちゃんさん

    総合レベル
    176

    ずっと参拝に訪れたいと思っていたこちらに10時前にお邪魔しました。タイミングよく誰もいない境内は暑い中でも凛とした空気に包まれ、正面に立つだけでスッと自然に背筋が伸びてしまいます。6柱の神様がいらっしゃるこちらのお社、日ごろの感謝とともに、自身の怪我が後遺症なく早く治りますようにとお願いさせていただきました。拝殿の裏に回ると立派な本殿が守られるように鎮座。とても大事にされていることがわかるお社でした^^帰りにはこの時期ピッタリの朝顔が咲いた御朱印を頂き、大鳥居の側にも綺麗に咲いていた朝顔を思い出しました。きっと何年してもこの御朱印を見る度に綺麗に咲いた朝顔が思い出されるんだろうな。素敵な参拝の時間と思い出をありがとうございます。ぜひまた違う時期にも参拝させていただきたいです。 (訪問:2022/08/06)

    掲載:2022/08/17
    "ぐッ"ときた! 31
  • 青なじみ

    青なじみさん

    • (茨城県 / ファン 89)
    総合レベル
    60

    初詣にうかがいました。茂木町の成人式の日だったので着物姿の新成人の方も参拝に来ていました。境内の餅花がきれいでした。正月限定の御朱印もいただけて今年一年幸せに過ごせそうです。 (訪問:2022/01/09)

    掲載:2022/01/17
    "ぐッ"ときた! 26
  • はとポッポ

    はとポッポさん

    総合レベル
    44

    マルシェを開催している時に初めて参拝しましたが、混雑していて御朱印をどこで書いてもらえるのか分からなかったのでリベンジしに来ました。境内は隅々までお掃除されており、とてもキレイです。町中の道路沿いにあるとは思えないほど静かでした。社務所で御朱印を書いていただきました。真岡鐵道沿線御朱印めぐりのポスターを見つけたのでその御朱印をお願いしました。色とりどりでとても可愛らしいデザインです。他の神社様の御朱印を集めるのが楽しみになりました。たばこ神社の御朱印もいただいたので、この後に参拝してきました。 (訪問:2021/11/24)

    掲載:2022/02/02
    "ぐッ"ときた! 20
  • maroron

    maroronさん

    総合レベル
    130

    初めて参拝させていただきましたが、とても立派な明神鳥居のある神社ですね。流線的なフォルムの大きく反り返った笠木が目を引きます。境内のあちこちに置かれた鉢植えの朝顔もきれいに咲いていました。 (訪問:2021/09/25)

    掲載:2021/09/29
    "ぐッ"ときた! 40

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。