宇都宮市の温泉(日帰り)
天然温泉 湯処あぐりのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 露天風呂85
- 利用69
- 温泉52
- 風呂38
- 広い32
- 湯28
- 処24
- 良い23
- あぐり22
- ロマンチック17
-
バカうまラーメン「花の季」での食事の流れ、露天風呂に入るにはい~い天気。100円いらずのシューズロッカー、脱衣所ロッカー、便利ですね。髭を剃り、髪を洗い、体を洗い、いざ露天風呂へ。洗い場はすいていましたが、露天風呂も激すきでした。いよいよお得感でワクワクしてきました。ほぼ、貸し切り状態。露天風呂の真ん中で、空を仰ぎ、冷たい風を顔で受けました。今日は内風呂はパスして、外で体をふきました。気持ちよかったです。 (訪問:2025/02/16)
掲載:2025/02/19"ぐッ"ときた! 8人 -
前回は一人の利用でしたが、今回は家族と3人で。三連休の最終日、時間は午後2時過ぎでしたが、やはり中々の混雑ぶりです。が、こちらは露天風呂が非常に大きいですので、それほど混んだ感じがしないところが素晴らしいと思います。 (訪問:2025/01/13)
掲載:2025/01/15"ぐッ"ときた! 12人 -
今にも泣き出しそうな空から霙でも降ってきそうな気温の中、家の湯舟ではすぐに冷めてしまうと思い、大露天風呂とヒノキ内風呂があるここへ訪問しました。洗体、洗髪後まずは内風呂へ。十分温まってから露天風呂へ移動しようと考えたからです。手足の指先がジーンとなって、血流を感じるとともにほぐれてくるのを実感。この機を逃さずいざ露天風呂へ。心の中で、ウォーッと叫びつつ小股早足で入湯。肩まででは寒く、下唇ぎりぎりまで浸かりました。露天風呂では現状維持が目一杯と判断し、再び内風呂へ。温まり直して出ました。平日の昼間は空いていていい。それだけで気持ち良い時間を過ごせました。はぁ~、あったまりました。 (訪問:2025/01/06)
掲載:2025/01/09"ぐッ"ときた! 10人 -
家族とスケジュールが合わず、一人の休日となりましたので、湯処あぐりでゆったりと湯あみすることに。ここは露天風呂が広くて、内湯も綺麗なのに大人¥510と町の銭湯並みのリーズナブルさです。心も体もリフレッシュして最高の気分です。 (訪問:2024/12/22)
掲載:2024/12/24"ぐッ"ときた! 12人 -
プールで泳いだ後に疲れを取るため入ってきました。露天風呂が気持ちよかったです。横になれる休憩所があるので、仮眠もとれました。心も体もスッキリしました! (訪問:2024/08/10)
掲載:2024/08/16"ぐッ"ときた! 23人 -
久しぶりに伺いました。お風呂が気持ちいいのは勿論ですが、ホールには鯉のぼりが飾ってあり、すっかり初夏の装いです。また、ろまんちっく村川柳コンテストも開催中とのこと。いろいろと頑張っているな、と思います。 (訪問:2024/04/14)
掲載:2024/04/15"ぐッ"ときた! 13人 -
久々の温泉に入ってきました。内風呂1つと外風呂1つがありましたが、風が気持ちよかったのでほとんど外風呂で景色をみながらのんびりしました。ここのところ腰痛に悩んでいましが、びっくりするくらい痛みがなくなり、本当にありがたいです!昔ながらのタイプではないですが、コーヒー牛乳も自動販売機で買えて、休憩所で仮眠できたのでスッキリしました♪ (訪問:2024/03/15)
掲載:2024/03/18"ぐッ"ときた! 23人 -
家族で行ってきました!温泉ですが、室内に1か所&露天1か所になります。日中に行ってきたのですが、この日は晴天に恵まれたこともあって露天が非常に爽やかで気持ち良かったです。広々としていて、また湯加減も熱すぎずぬるすぎずで子どもたちも飽きずにずっと入っていられました。温泉の泉質に詳しいわけではありませんが、敏感肌の人にとっては癖のない優しい泉質なのではないかと思います。 (訪問:2024/02/12)
掲載:2024/02/20"ぐッ"ときた! 13人 -
久しぶりに温泉に入ってきました。寒くなってきたので、温泉でしっかり温まり、日頃の疲れを癒す事ができました。露天風呂は最高ですね。 (訪問:2023/12/02)
掲載:2023/12/04"ぐッ"ときた! 21人 -
アソビュー!のチケットを使って、久しぶりに利用しました。初めて暗くなってからの利用となりましたが、昼間とはまた違った雰囲気で非常に良い感じです。脱衣所と内風呂がリニューアルされていて、とっても綺麗になっていてびっくりしました。 (訪問:2023/08/11)
掲載:2023/08/16"ぐッ"ときた! 10人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。