興野大橋のクチコミ(口コミ)・写真|那須烏山市・橋・吊橋
クチコミ投稿

那須烏山市の橋・吊橋

クチコミ
20

キョウノオオハシ

興野大橋

0287-83-1321 0287-83-1321

興野大橋のクチコミ

クチコミ:12

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 興野10
  • 大橋9
  • 7
  • 那珂川7
  • 赤色6
  • 流れ4
  • 景色4
  • 自然4
  • 西側2
  • 2
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    128

    自転車で通りました!雄大に流れる那珂川に架かる赤い橋は、木々の緑、青い空に映えてとってもキレイ!三角形の間から見る景色は絵画のようでした(*^.^*) (訪問:2022/04/24)

    掲載:2022/04/26
    "ぐッ"ときた! 15
  • じゅんり

    じゅんりさん

    • (宇都宮市 / ファン 270)
    総合レベル
    146

    R294滝田大橋から興野大橋を見た景色が素晴らしかったです。紅葉の見頃は過ぎてしまった感じでしたが、自然豊かで穏やかな気持ちになりました。 (訪問:2021/11/23)

    掲載:2021/12/03
    "ぐッ"ときた! 54
  • ぽぽ♪

    ぽぽ♪さん

    総合レベル
    128

    赤いトラス橋が、とっても目を引きますね~!上を見ても左右を見ても 三角だらけ♪その間から見える那珂川の流れが雄大でした! (訪問:2021/11/23)

    掲載:2021/11/25
    "ぐッ"ときた! 15
  • ケケママ

    ケケママさん

    総合レベル
    123

    那珂川に架かる真っ赤な興野大橋、初めて見ました。三角形を繋いだような形で、周りの自然の緑に赤が映えてインパクトがあり、烏山のシンボルの橋のような重みがあります。 (訪問:2021/05/04)

    掲載:2021/05/07
    "ぐッ"ときた! 26
  • オネ娘

    オネ娘さん

    総合レベル
    181

    ドライブの途中、あまりにも目を引く橋を見たので、橋の全体が見える場所に車を停めて写真を撮って来ました。那珂川に架かり烏山城東〜烏山興野を繋ぐ鉄骨で出来たトラス橋で有る事がわかりました。赤色で自然に映え橋からの絶景を観る事が出来ます。四季折々の自然の美しさを実感できる癒しのスポットとしてお勧めです。 (訪問:2021/05/04)

    掲載:2021/05/07
    "ぐッ"ときた! 23
  • いちごミルクティ

    いちごミルクティさん

    • (那須烏山市 / ファン 42)
    総合レベル
    52

    赤色が印象的な興野大橋です。西側から渡って直進するとステーキで有名なクローバー、左折すると興野直売所があります。興野大橋ができる前は木製の「ガタガタ橋」で、橋を車が渡る音が家までよく聞こえました。 (訪問:2020/08/08)

    掲載:2020/08/11
    "ぐッ"ときた! 10
  • そらきち

    そらきちさん

    • (宇都宮市 / ファン 20)
    総合レベル
    76

    赤い橋が見えてくると烏山に来たな~と観光気分になれます。これからの季節は川で鮎釣りをされる方が見えたりと、季節を感じる事ができます。 (訪問:2016/05/14)

    掲載:2016/05/20
    "ぐッ"ときた! 1
  • ヨッキュン

    ヨッキュンさん

    • (宇都宮市 / ファン 49)
    総合レベル
    59

    道の駅茂木から道の駅馬頭へ向かう途中で渡りましたが、遠くから目立っていて近くに来たらもっと大迫力!一気に観光気分になりました。こういう大きな橋は渡る時に爽快になりますね(笑) (訪問:2016/01/27)

    掲載:2016/01/28
    "ぐッ"ときた! 1
  • ちゅぴ

    ちゅぴさん

    総合レベル
    194

    お友だちに、興野の直売所を教えてもらい、行くときにこの橋がを目印になりました。この橋は、町中から行くときに目立ちますね。かなり大きな橋で、インパクトのある色合いです。 (訪問:2015/09)

    掲載:2015/09
    "ぐッ"ときた! 1
  • yumisan

    yumisanさん

    • (那珂川町 / ファン 1)
    総合レベル
    19

    我が家から烏山に行く時この真っ赤な橋を渡ります。子供が小さい時、何処に行くの?と聞かれて赤い橋のある所っと言ったことを思い出します。鮎釣りの時期は下から眺める橋も絶景でしょう。 (訪問:2015/07)

    掲載:2015/07
    "ぐッ"ときた! 0

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。