那須町の展望台
NASU FAN CLUB NASU FAN CLUBトップ
那須高原展望台(恋人の聖地)のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 那須18
- 展望台14
- 良い13
- 景色13
- 駐車場8
- 那須高原8
- 恋人の聖地7
- 天気7
- 紅葉7
- 美しい6
-
夏に来ましたが季節が違うとまた見え方も違いますね。周りにはまだ雪がありましたが、青い空に雪が残る山々、眺めはとっても良かったです。この恋人の聖地には素敵な話が有ったのですね。(^^♪こちらから先は道路上に一部雪解け水があって、低い気温のせいか凍っているのか光って見えるところがあったので、少し先でUターンして戻りました。 (訪問:2025/03/14)
掲載:2025/03/18"ぐッ"ときた! 31人 -
紅葉を見に那須方面へ来て奥まで行ったことないので来てみたら人が集まってるので降りてみました。なかなかこちらも眺めが良く紅葉も良い感じでした。また違う季節にも来てみたいです。 (訪問:2024/10/26)
掲載:2024/10/29"ぐッ"ときた! 16人 -
こちらからの眺めは一見の価値ありですね。雲は多かったですが、遠方まで見えて眺めが最高(^^)/ 近くのアジサイ科のイワガラミが清涼感をくれていました。 (訪問:2024/07/04)
掲載:2024/07/05"ぐッ"ときた! 39人 -
那須高原恋人の聖地展望台は、栃木県那須郡那須町湯本の那須岳中腹にある展望台です。展望台からの眺めは最高です。紅葉の進む景色が一望できます。少し赤味が今年の紅葉には足りない気がしますが、季節の移り変わりを実感できます。 (訪問:2023/10/29)
掲載:2023/10/31"ぐッ"ときた! 15人 -
16時ちかくなってしまいましたが、前日までの予報を反して一日中晴れてくれたので那須ドライブの締めは、コチラに来て那須高原を一望しました♪一枚目の写真の石碑の後ろの雲が虹色で綺麗だったのでアップしてみました。山々が折り重なる色のグラデーションが美しくススキも発見し、秋を実感! (訪問:2023/09/12)
掲載:2023/09/13"ぐッ"ときた! 29人 -
天気が悪く、真っ白で何も見えませんでした。晴れていれば、緑が美しいんだろうなと想像しながら見ていました。紅葉も美しいでしょうから次回は天気の良い日に訪れたいです。 (訪問:2023/08/15)
掲載:2023/08/28"ぐッ"ときた! 17人 -
那須の湯本にある温泉へ向かう途中に、那須といってもなかなかココまで足をのばして訪れるのは少ないので、休憩がてら立ち寄りました。目の前に広がる緑と景色、青空も近くに感じられて、見晴らしが最高でした。 (訪問:2023/05/31)
掲載:2023/06/05"ぐッ"ときた! 14人 -
この日は、お天気が良かったので、那須方面にドライブに行きました。展望台から眺める景色は、近くに山もあり、那須の街も、福島県の方の町並みも眺める事ができました!また、山道だけど、殺生石まで、歩くことができるので、リフレッシュできました! (訪問:2023/03/11)
掲載:2023/03/20"ぐッ"ときた! 25人 -
《恋人の聖地1キロ》と案内板があったので「1キロ!?行く?行けるか?行こうか?行ってみよ~!」…と、殺生石から東コースを登ってきました。いや~結構キツイです(>.<)y-~上っても上ってもたどり着かず(*´Д`)…半分以上は上ったと思った途中の案内板《展望台0.7キロ》を見て…えー!かなり来たと思ったけど、まだ0.3キロしか上ってない…ってこと!?ウソでしょ~(|||´Д`)…絶句です…「も~ムリ!ここで待ってるから行ってきて~♪」と速攻2人はリタイアです。気持ちを奮い起たせ…「目指せ!恋人の聖地!」…と頑張って頑張って到着!!(;´Д`)ハァハァ到着して先ず目に入った光景は…駐車場の車から降りてくる人たち!…えっ?車で来れるんだ?…ガーン(|||´Д`)そうです!わざわざ大変な思いをしなくても《恋人の聖地》に行くことができるんです!とにかく喉がカラカラ…自販機…自販機…ありません…再度ガーン(|||´Д`)でもね…そこから観る風景は格別にキレイで空気は美味しかった(*^^*)…そして言うまでもなく帰りは来た道をひたすら下りました♪帰りは楽チン♪体力に自信がある方はチャレンジ!!飲み物と歩きやすいスニーカーは必須です(>.<) (訪問:2022/04/27)
掲載:2022/05/06"ぐッ"ときた! 45人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。