大田原市の酒造・ワイナリー・酒蔵・工場見学
天鷹酒造 株式会社のクチコミとお返事
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 甘酒10
- 酒粕9
- 美味しい8
- 天鷹6
- お酒5
- 蜂蜜酒5
- 日本酒4
- 甘い4
- コク4
- 良い3
-
天鷹酒造さんの「新酒粕」(本体価格330円)が、やまや鶴田店さんで販売されていました(^^)市販の酒粕も良いですが、やっぱり地元栃木県の酒蔵のはまた格別です♪300gあるので、小分けにしてお料理に使おうと思います☆ (訪問:2022/12/20)
掲載:2022/12/26"ぐッ"ときた! 33人 -
「美味しいから呑んでみて~♡」…と、戴きました٩( ᐖ )۶「五百万石とあさひの夢の異なる2種類のお米をゆっくりと60%になるまで自家精米。蔵内に湧き出る那珂川水系の清冽な水で丹念に醸した辛口特別純米《天鷹 穂積の郷》」…( ˙꒳˙ )フムフム……まろやかな旨味とコク、柔らかな酸味とスッキリとしたキレのいい後味の辛口で旨いです(˶ˊᵕˋ˵) (訪問:2022/10/27)
掲載:2022/11/07"ぐッ"ときた! 36人 -
こちらの「天鷹 純酒粕取焼酎仕込 本格梅酒」を戴きました!大田原市寺宿の梅部会さんが大切に育てた大粒の白加賀梅をふんだんに使用した本格梅酒とのこと。スッキリしていて、とても飲みやすい美味しい梅酒です。ストレートだとぐいぐいいっちゃいそうです(笑)。私は、炭酸で割ってサッパリと戴きました。ぜひリピートさせて頂ければと思います。また贈答用にも絶対喜ばれると思いますよ〜(*^^*) (訪問:2022/09/03)
掲載:2023/04/25"ぐッ"ときた! 39人 -
栃木のTOCHIENさんで、こちらの【天鷹 蜂蜜酒】に出会い、買い求めました!私はお酒はほんのわずかしか戴かないのですが、こちらなら冷やしてストレートでも氷を入れてもいただけるかな~と。なるほど、蜂蜜のやさしい甘さと果実酒のような爽やかさで、とても飲みやすく美味しく戴けました♪ギフトにもいいですね!他にも、「林檎&蜂蜜酒」「檸檬&蜂蜜酒」もあるようですし、次回ぜひ~と思います(^▽^)/ (訪問:2022/06/04)
掲載:2022/06/07"ぐッ"ときた! 32人 -
大田原市の天鷹酒造さんの日本酒をいただく機会が多いですが、「蜂蜜酒」は初めてです(^^)深夜ドラマ『#居酒屋新幹線』に登場していて飲みたいなあと思っていたらいただくことに♪MAZERCUP 2019 (世界最大級ミード専門コンクール) 日本初のトラディショナル・スイート部門第3位の蜂蜜酒(ミード)は、香りは上品ですっきりしていて甘すぎず飲みやすい~!女性へのギフトにも喜ばれそうです。新酒粕もいただいたので、料理の一品にそえたいと思います☆ (訪問:2022/01/27)
掲載:2022/02/04"ぐッ"ときた! 38人 -
日本酒好きな知人にいただきました。こちらの天鷹心が絶品と聞いていたのでワクワクして1口。深い味わいでまろやかな口当たりが最高です。 (訪問:2019/03/27)
掲載:2019/03/29"ぐッ"ときた! 4人 -
こちらの甘酒は甘いけれどすっきりとした美味しさで変に口に残るような後味はありません。美味しいです!私は甘酒は大好きですがアルコールが飲めない体質です。甘酒のある酒造メーカーさんはあまりありませんので、有名な酒造メーカーさんの甘酒が飲めるというのはすごく嬉しいです。 (訪問:2018/05/04)
掲載:2018/05/08"ぐッ"ときた! 14人 -
甘酒にハマっているのですが、『有機 大吟醸 あまさけ』は衝撃の美味しさです!!甘酒は作っているところで味が全然違うので、新しいものは買うのにも勇気がいるのですが、試飲もさせていただけるので、安心して購入できました。お砂糖を使っていなくても甘いものが多いのですが、こちらはさらりとした飲み口で甘すぎず、そのままストレートで飲んでもとっても美味しいです。一緒に購入した、辛口のスパークリング日本酒も飲むのが楽しみです♪ (訪問:2017/11/08)
掲載:2017/11/22"ぐッ"ときた! 7人 -
父の日プレゼント用に「手書きラベル」を販売している情報を知り、問い合わせしたところ、購入先のお店など詳しく教えていただきました。父は天鷹が大好きで、ラベルは孫が書いた似顔絵。少し早めの父の日プレゼントでしたが、とても喜んでくれましたし、お酒もいつも以上に美味しかったそうです。来年もこの企画お願いします! (訪問:2011/06)
掲載:2011/06"ぐッ"ときた! 4人 -
大田原市にある辛口のお酒一筋でやってきている「天鷹酒造」さんです。数々の品評会で賞をとっています。県北に行くと「天鷹」の看板をよく目にすると思います。初めて飲む人は「心」がおすすめだそうです。蔵元に少し販売スペースもあります。限定のお酒はすぐに売切れてしまうこともあるので、よくチェックしておくといいと思います! (訪問:2010/12)
掲載:2011/01"ぐッ"ときた! 4人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。