「とちぎおもてなし電子クーポン」に参加しませんか?
「来県されたお客様をお迎えしおもてなしをしたい!」

という思いを持った店舗事業者様を募集いたします!

10月に開催の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」では、たくさんの方の来県が見込まれています。そこで、国体・障害者スポーツ大会をきっかけに来県されるお客様等に本県の魅力を体験していただくため、飲食・物販(お土産など)などのサービス事業者の皆さまにお得なクーポンを発行いただき、良い想い出づくりに繋がるおもてなしをご提供する仕組みが「とちぎおもてなし電子クーポン」です。

【目次】

クーポンは、とちぎおもてなし電子クーポン専用サイトに掲載されます

クーポンは、2022年9月1日(木)公開の発行サイトに掲載されます。
https://www.tochinavi.net/omotenashi/

県外からの来訪者に向けた、1人1回限りのクーポンです

国体をはじめ、秋~冬に栃木に来訪する、県外の人を対象にしています。
会員登録をした利用者が、スマートフォンでクーポン画面を提示し、店舗様が画面の中の「クーポンを利用する」ボタンをタップすることで利用契約が成立します。
会員登録された利用者が、1人1回限り使うことができます

500円分+αの、お得なクーポンをご協力ください

【募集締切】
令和4(2022年)12月16日(金)(公開まで2~3営業日かかります)
【クーポンの利用期間】
2022年9月1日(木)~2023年1月31日(火)※予定
【クーポン内容の例】
お食事券(600円分)/割引券(600円分)/ラーメン1杯無料券/デザートセット無料券など

事業終了後、利用回数×500円(税込)を栃木県から事務局(栃ナビ!)を通して参加店様にお支払いいたします。
参加店様においては、500円(税込)以上の商品やサービスに、独自のおもてなしサービスをプラスした魅力的なクーポンの発行をご協力ください。
※500円(税込)を超える商品やサービスの差額分は参加店様でのご負担となります。
※クーポンの種類は、食事券・割引券・特定の商品提供等となります。
※クーポン利用数がクーポン原資の上限に達した場合、期間中でも予告なく事業を終了する場合があります。
※クーポン公開後の修正が必要な場合は事務局まで一度ご連絡ください。
※クーポン登録は県内の事業者様が対象となります。

事業全体の流れとスケジュール 

お申し込み方法

01ログインする

クーポン登録にはログインが必要です。
栃ナビ!掲載店様、未掲載店様で手続きの流れが異なりますので、下記をご確認ください。

【栃ナビ!掲載店様向け】
既登録済みのIDとパスワードを入力しログインしてください。
【栃ナビ!掲載店様向け】クーポン登録用ログインページ
※ログインIDとパスワードが分からない場合は、お電話かメールで下記までお問い合わせください。

【栃ナビ!未掲載店様向け】
新規IDの発行が必要となりますので、まずはお電話かメールで下記までお問い合わせください。
事務局にてIDを発行いたしますので、発行されたIDでログインしてください。
【栃ナビ!未掲載店様向け】クーポン登録用ログインページ

■問い合わせ先
TEL:028-647-0011 MAIL:info@tochinavi.net
栃ナビ!(ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社)/受付時間:土日祝日を除く平日9時~18時

02 「クーポン登録」をクリックしてクーポンの内容を登録する

※クーポンは複数登録が可能です ※必ず期間内にご提供できる商品やサービスをご登録ください
入力方法は、動画でご覧いただけます。

<クーポン入力方法を動画で見る>

03 お振込み用の口座情報を登録する

※内容にお間違いがないかよくご確認の上ご登録ください
※情報が誤っている場合、正しくお振込できない場合がございます
入力方法は、動画でご覧いただけます。

<口座情報登録方法を動画で見る>

登録完了!

※登録内容の修正や削除が必要な場合は下記窓口まで一度ご連絡ください

事業周知POPの設置にご協力ください

ご参加いただける店舗様には、事業周知POP等をお送りしますので設置のご協力をお願いいたします。

お問い合わせ先

いちご一会から始まる縁づくり事業とちぎおもてなし電子クーポン
[事務局]栃ナビ!(ヤマゼンコミュニケイションズ株式会社)
受付時間:土日祝日を除く平日9時~18時
TEL:028-647-0011 MAIL:info@tochinavi.net
[企画]栃木県総合政策部デジタル戦略課ブランディング推進室

よくあるご質問

ダウンロード

→加盟店用ポスター(PDF:5.3MB)