渡良瀬橋の交差点の裏の小山の上に下の宮である女浅間神社があります。道路を挟んで上の宮である男浅間神社がありますが以前参拝しているので今回は女浅間神社に向いました。毎年6月1日に初山ペタンコ祭(足利市文化財)が開催される神社で男の子は男浅間、女の子は女浅間でオデコにハンコを押してもらいます。歴史は古く江戸中期から始まったと伝えられております。男浅間に比べると低い山なので5分もかからず社殿に達しました。低いとはいえ足利市街地を眺望できます。拝殿正面からは通れなくなっていたので回り込み側面から本殿に近づき参拝致しました。男浅間、女浅間共に景色を眺めながらの気軽な散歩コースであると思いました。