バイクの神様を祀る神社で全国からバイク乗りが集まります。それは事前に知っておりましたがヘリポートが2つもあるとは来てから初めて知りました。駐車場にあります。今まで数多くの神社に訪れておりますが他所では見たことがありません。バイク神社も奉納された写真などで社殿がビッシリと覆われていて如何に多くの人が参拝しているかが一目で分かりました。山門には金色の狛犬が阿吽で対峙しております。昔から安産・子育てに御利益がある神社なのでソレを目的で来られる方も多いです。いちご一会スタンプラリーに参加しているので社務所に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。本殿は江戸時代中期の建造で栃木県文化財に指定されております。昔からの伝統を受け継ぎ新しい試みを続ける神社です。