maffinmanさんから日光山 輪王寺への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

日光山 輪王寺

  • 日光市/神社・仏閣
  • 168
  • 12

開山堂(国重要文化財)は勝道上人の霊を祀る重層宝形造りの霊廟です。堂内には本尊の地蔵菩薩と勝道上人と十人の弟子の木像が安置されております。山際の静謐な場所に建てられた御堂は朱色一色で上人の霊に邪や魔を寄せつけないためなんだろうなあと思いました。立派さも含めて道路から一際目立つ建物です。観音堂(栃木県文化財)には数多くの将棋の駒があり全て香車です。これだけの数の香車を見るのはモチロン初めてで圧巻の光景です。妊婦がこの香車の駒を借りて自宅の神棚に祀ると無事に出産できると言われていて出産後は借りた駒と一緒に新調した駒も返納するため数は増えていくそうです。開山堂の裏には勝道上人の墓(国指定史跡)と三基のお弟子さんの墓が並んでおります。日光の原点である上人だけに偉業の数々を頭に浮かべ感謝の念を込めて深々と頭を垂れました。お墓の裏の岸壁が仏岩(国指定史跡)で勝道上人が83歳で亡くなるとココで荼毘に付されました。なお仏の姿をした岩は地震で崩れ消失しておりますが岩の下に江戸時代初期に造られた六部天が祀られております。精緻な彫刻で表情まで鮮やかに彫られていて石仏とは思えないほどの完成度です。日光のパワースポットでもあり密度の濃い空間と言える場所です。

  • 訪問日:2021.12.24

クチコミタグ

"ぐッ"ときた! 27

maffinmanさんのクチコミ一覧に戻る