maffinmanさんから曹洞宗 星宮山 見性寺への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

曹洞宗 星宮山 見性寺

  • 上三川町/神社・仏閣
  • 3
  • 0

境内にある銅鐘の草の間には天女8人が拝んだり楽器の演奏をしたりして優雅な雰囲気を漂わせておりました。上三川町名木古木のタラヨウがあります。推定樹齢約150年の古木は青々とした楕円形の大きな葉を枝に多くつけて高々と伸びておりました。多功城主多功家累代の墓(上三川町文化財)には初代~第14代までの多功城主の墓があります。何れも五輪塔で鎌倉~室町時代の墓塔がグルリと並んでおりました。皆さん対面していらっしゃるので草場の陰で当時の昔話を語り合っているんではないでしょうか。もう一本の上三川町名木古木エノキはお寺から少し離れた場所にあります。地図を載せておきましたんで行かれる方は参考にどうぞ。県道146号線を南下し下多功公民館に駐車し多功不動尊を歩いて目指しました。公民館から歩いて1~2分の場所です。柵に囲まれ大事にされているエノキで多功不動尊歓喜木(棟方志功先生命名)と題される大木は推定樹齢150年樹高17mあります。纏わりつくつる性植物もお構いなしで周囲の樹木を圧倒して自在に枝を広げておりました。中々の破壊力のあるエノキを見ることが出来ました。

  • 訪問日:2021.02.02

クチコミタグ

"ぐッ"ときた! 32

maffinmanさんのクチコミ一覧に戻る