脇侍の矜羯羅童子、制咜迦童子も他では考えられない程の高さですが中央の不動明王の13mの高さには非常に圧倒されました。三尊の下には境内めぐり地図があり実に丁寧です。上に行くと本堂の前に大天狗がおられ階段を下がり寺務所の脇の道を進むと烏天狗に明力天狗など天狗の皆様のオンパレードであり天狗信仰が盛んである事が分かりました。極めつけは修験道の開祖の神変大菩薩がおられ足腰の弱い方をお救い下さる有難い神様です。膝や腰が治ったばかりなので、ぶり返さないように参拝を済ませました。不動滝、一粒万倍釜などの見所もふんだんにあり十分に楽しめるお寺です。