サーフさんから権現山古墳(北山古墳群)への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

■メンテナンスのお知らせ

いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2025年11月24日(月)0:30~2025年11月24日(月)1:00(予定)

クチコミ

北山霊園に友人のお墓が有るので、墓参りをした帰りに良く見に行く古墳です。。。権現山古墳は、前方部を南西に向けて築かれた前方後円墳で、6世紀中頃の古墳時代後期に築造されたものと考えられています。。北山古墳群の中でも最も大きい古墳で、墳長約40m,後円部径約22m,後円部高墳約3m,前方部幅約20m,前方部墳高2mで、自然地形を巧みに利用して築造されています。。。1986年(昭和61年)に横穴式石室が発掘調査されて、割石で築かれた長大な埋葬施設であることがわかったそうで、宇都宮市内では最も古い横穴式石室の一つといわれています。。。1977年(昭和52年)に宇都宮市指定史跡に指定されています。。。宮下古墳や雷電山古墳より歩いて直ぐの位置なので、宮下古墳前の駐車スペースを利用すると見学しやすい古墳です。権現山古墳!!! お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

  • 訪問日:2023.01.19
"ぐッ"ときた! 32

サーフさんのクチコミ一覧に戻る