ドラマ「居酒屋新幹線」の聖地巡礼ツアーと称して那須烏山地区一帯を訪ねた時にどうくつ酒蔵と街中のお店両方行きました。土曜日だったのでどうくつ酒蔵は開放日のため予約なしで行けましたが、前日までに予約すれば開放日でなくても見せていただけるそうです。入館料は無料です。タブレットの貸し出しがあり、順路にしたがって説明を受けることができます。お酒の保存に適した環境であるというその中は幻想的な雰囲気。どうくつ内売店でドラマで紹介されていた古酒「熟露枯(うろこ)5年熟成」を購入しました。家に持ち帰りドラマで勧められていた方法、他店のお菓子とともに楽しみました。次に行ったら5年から20年ボトルを預かってもらえる「オーナーズボトル」をお願いしてみたいです。