毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年06月
お肉や魚、卵、乳製品、ハチミツがなくたって満足できる♪栃木のヴィーガン料理が食べられるお店22選★
宇都宮市
6月30日(水)
こんにゃく料理専門店「おこんにゃく茶屋」さんとのコラボ商品!小麦を一切使っていない、グルテンフリーの食パンです。鹿沼市の在来こんにゃく和玉(わだま)から作ったペーストとおから、米粉を生地に使用していま…
市役所で出張販売されていたミニ食パンくるみを購入。蒟蒻粉が入っているパン。温める前はどっしりとした印象でしたが、オーブンで温めると軽くてサクッとしていて美味しかったです。くるみも大きめなのが良かったです。
日光市
6月29日(火)
今から十数年前「生ゆばが食べたい!」という声をきっかけに販売されることになったコチラ。朝一番に引き上げた一番湯波を、たっぷりの豆乳に浸してあります。まず、何もつけずにどうぞ。とろとろクリーミーで、大豆…
娘が日光に行ったのでお土産に「ゆば」を買って来てくれました。わさび醤油で頂きます。口に入れるとトロっとしていてなめらかで美味しいです。いくらでも食べられそう~。日光に行った時はお土産にいいですね。(*^^*)
鹿沼市
6月28日(月)
昼ごはんと夕飯タイムに食べられるお食事メニューは、地元で採れた旬の野菜がたっぷりの定食のみ! ひとつひとつ丁寧に作られた副菜や、自家製ザワークラウトがお皿を彩ります。この日のメインは、醤油麹で下味をつ…
朝ごはんを食べたくて開店時間に合わせて来ました♪ 今回は先会計でメインとスープを2種類の中から選び、追加で百模様さんのアイスコーヒーも頂きました(*^¬^*)♪ とっても美味しくてまったりしてしまいました(^-^*)♪ キノコたっぷりのマフィン!テイクアウトしたかったです!またモーニングあったら行きたいです♪ ご馳走様でした(*^O^*)♪ ブログで8月中は休業とあったとので行かれる人はご注意を!来月の再開を楽しみにしてます!
宇都宮市
6月25日(金)
月に1度だけメラキ食堂さんで開催するイベントで見つけた華やかな変わり種スイーツをご紹介!お店の外に列をなす女子たちがお目当てとしているのは、モチロンこの華おはぎ。こんなにもカワイイなんて、反則ですよね…
可愛いピザ味のトラさん(¥350)可愛いすぎる!ラス1を即購入させて頂きました。味も優しい味わい。ほっこりです。LOTUS3さんからのお話によると皆さんsnsで予約して購入しているとの事です。確実に購入するなら予約ですね。
佐野市
6月24日(木)
和食の基本「一汁一菜」を大切にしたコチラ。旬野菜や豆類が中心で食べるたびにどこかホッとする味わいなんです。この日は、蓮根のシャキシャキ感が絶妙なふわふわ大豆ミートハンバーグ、凍みこんにゃくの唐揚げ、長…
栃ナビでクーポンが当たったので行ってきた。市役所のそばにあったんですねー。こじんまりとした店内にかわいい飾りつけのお店でした。接客、料理すべてをお一人でなさってるので提供までの時間は掛かりましたが、おいしい料理でした。ここで初めてイチジクを出してもらい食べてそのおいしさにはまってしまいました。そしたら佐野はイチジク推していたんですね。旦那といったのですが、大食いの旦那には物足りなかったようですが私は満腹に。この日のランチは一汁三菜お任せプレート。主菜は大豆ミートとオートミールのベジバーグ副菜は玄米フリッジっとコリンキーのポテサラ、ピーマンと水ナスのごま味噌炒め、黒大豆煮、人参ラぺと健康に良いもんばっかりです。どれも美味しかったです。ご馳走様でした。またいきます~
那須町
6月23日(水)
マルシェで大好評だったベジまん。その素朴なお姿から、おいしさと優しさを感じませんか?大田原産強力粉を使ったもっちり弾力のある生地の中には、たっぷりのあんが詰まっています。シャキシャキのたけのこやとても…
最近ちょっとお疲れ気味なので、せっかくなのでこちらの美味しいランチでお腹の中からリフレッシュしたく12時半頃お邪魔しちゃいました。『ランチ1400円』をオーダー。キッチンから揚げ物の良い音が聞こえてきてワクワクします。発芽玄米酵素ごはんと具だくさんのお味噌汁、そして種類豊富なおかずたち。揚げたてのハムカツから頂きましたが、大豆ミートと思えず普通のハムカツそのもの!!わかって食べているのに全くわからないお味。ゴマサラダもシャキシャキでほんのり酸味もあってとっても美味しい^^トマトや他のお野菜もたっぷりの甘酢づけ、夏にぴったりの爽やかなお味でかなり好き☆カボチャはレーズンがたっぷり入った美味しいおかず。小松菜と油揚げ塩麹和えはまろやかなお味で小松菜のシャキシャキ感が絶妙。きゅうりの梅醤油づけも是非とも家でやってみたくなる美味しいお付けもの。切り干しのお総菜も美味しくてパクパクっと、きれいに完食。もっちりとしたごはんも食べ応えも抜群、お味噌汁も素材の味を活かした優しいもので、全体的に体に気を使った美味しいランチ♪食べ終わった後もしばらく満足感で満たされた素敵なランチタイムでした。
那須町
6月22日(火)
雨つゆに葉がしっとりと濡れた、那須高原の奥深く。ひっそり佇む「こと葉」さんにお邪魔してきました。まるで絵画を思わせる美しきプレートは、すべてお野菜が主役。素材はオーガニックのものを極力選び、こだわりの…
マクロビとヴィーガン料理が頂けること葉さん。マクロビと聞くと物足りないイメージを抱く方も多いかと思いますが、そんなことありません。美味しくて、ボリュームもあって満足出来ます!(おやき美味しかった。)食べきれない分はお持ち帰りも出来るようです。室内は古民家風でお洒落。使っている器も素敵なものばかりでした。予約制ですのでお気を付けて。
那須塩原市
6月21日(月)
お箸とワクワクが止まらない魅惑のヴィーガンランチを発見☆こだわりの調味料と自家栽培等の旬野菜を中心にひとつひとつ丁寧に作られています。少量多品目を楽しめる、前菜6品から召し上がれ。今の時期だと、ワタが…
以前から、とても気になっていたお店に、ようやく友人と行って来ました。前菜は、どれを食べても美味しくて、一品一品がとても丁寧に作られている感じが伝わってきました。メインは、この日はあおさときのこのクリーム玄米リゾットか、パスタ(大葉ソース、ベジボロネーゼ、かぼちゃクリームの3種類)の、どれかを選べました。私達は、ベジボロネーゼのパスタと玄米リゾットを2人でシェアして食べたのですが、どちらもとても味がしっかりしていて、美味しかったです。マクロビランチだからと言って、決して物足りない感じは無く、むしろ満腹で、デザートまで辿り着けず、残念でした。とても人気なお店の様で、予約して行く事をお勧めします。(予約せずに来られた方は、諦めて帰っていかれていたので、、)お店の入り口には、オーサワのオーガニック食品や、オリジナルの米粉麺なども販売されていました。また、違う季節にも行きたいと思います。
益子町
6月18日(金)
益子の細い路地を入るとふいに出会える、小さな古民家―それが「つづり」です。商店と食堂があり、食堂では肉・魚・卵・卵製品などの動物性食品は使わないヴィーガンメニューが楽しめます。お盆の上には、益子焼の小…
ランチを利用しました。机に添えてあるお花に春を感じ、お味噌汁にほっこり。餃子の具はたっぷりで食べ応えがあり、ご飯がすすみます。追加で甘夏ととうふのレアチーズタルトを頼んだのですが、プルプルであっさりとした味わい。美味しく頂きました♪
宇都宮市
6月16日(水)
和食の世界で腕を磨いてきた店主が創るコチラ!生命力のある自然栽培野菜を中心に旬や日本文化を感じることができる和食コースです。前菜のじゃがいも素麺、野菜寿司&そら豆塩蒸し、猫足昆布と色々お豆のお浸しは茅…
身体に良さそうなランチを求め平日オープン10分過ぎに初訪問。先客3組で「お時間頂きますが大丈夫ですか?」と。お一人での切り盛りでメニューはコース1種のみ。蛋白質は植物性で野菜も自然栽培にこだわったヴィーガンです。目の前に現れたのは目にも鮮やかで一つ一つ日本料理の技が繰り出された前菜。体に染み渡る優しい味付けに野菜の甘み!お椀は飾り包丁など五感が刺激され更に箸が進みます♪メインは野菜が溶け込んだ出汁とふんわり香るゴマ。固形燃料で熱々を最後まで堪能出来ました。薬味も陳皮など手作りの安心感!〆は自然の甘さを生かし食べて健康になる感じで、尚人沢湧水ゼリーはとろ~り絶品でした♡店主さんの忙しくても手を抜かないサービス。時間をたっ~ぷり取って心身のリセットにオススメです◎あと話題のドレッシングの自販機も設置されていました。
宇都宮市
6月15日(火)
ベジタブル&フルーツマイスターの店主が作るアサイーボウル。アサイーは、栄養価の高さでも注目されているスーパーフードです。ベースは無糖のアサイーピューレに冷凍バナナやリンゴジュースを加えた、自家製のフロ…
気になっていたお店、テイクアウトで初めての利用です!今回はミネラルサラダボウルを電話でお願いしました。ドレッシングは6種類の中からビーツを選びました。迷っているとおすすめを丁寧に教えてくれました!サラダは具沢山で、サーモンの塩気とナッツの香ばしさがアクセントになってとても美味しかったです!写真では見えませんが、下にはレタス、ひじき、キヌアが混ざって入っています。ドレッシングも醤油ベースで、ビーツのくさみはなく食べやすかったです*提携の駐車場はないので、店内でゆっくりするには近隣パーキングを利用することになります。それと支払いは現金のみなのでご注意を( ˆˆ )
足利市
6月14日(月)
「食事の選択肢を広げたい」とヴィーガンランチやスイーツも提供するコチラ。旬の無農薬&地場産野菜で季節感もたっぷり。スープにサラダ、キャロットラペに煮物、和え物、コロンとしたふわふわ食感のレンコンだんご…
ランチに行きました。ランチメニューはカレー、パスタなどもありますが【ヴィーガンセット(1,200円税込)】にしました。サラダ、ベジタリアンメニュー、無農薬ご飯、お野菜のお惣菜、スープが付いています。ベジタリアンメニューは大豆ミートの唐揚げと芋フライでした。大豆ミートの唐揚げは鶏の唐揚げと間違うような食感で驚きました。噛みごたえもあってジューシーでした。ご飯は玄米、雑穀米が選べてハーフハーフにも出来ます。肉や魚がなくてもとても満足なプレートでした。【特製チャイ(400円税込)】はスパイスの香りと甘さが暑さを忘れさせてくれました。お店の外には有機栽培された野菜が販売されていて、何人も買いに来ていました。皆さん販売日を楽しみにしているようです。
大田原市
6月11日(金)
今や世界に誇る天鷹酒造!販売するお酒のほとんどが厳格な菜食主義団体Vegan Societyから認定を受け、素材だけでなく機械や器具もこだわって造られています。なかでも有機米と米こうじの有機純米スパー…
大田原市の天鷹酒造さんの日本酒をいただく機会が多いですが、「蜂蜜酒」は初めてです(^^)深夜ドラマ『#居酒屋新幹線』に登場していて飲みたいなあと思っていたらいただくことに♪MAZERCUP 2019 (世界最大級ミード専門コンクール) 日本初のトラディショナル・スイート部門第3位の蜂蜜酒(ミード)は、香りは上品ですっきりしていて甘すぎず飲みやすい~!女性へのギフトにも喜ばれそうです。新酒粕もいただいたので、料理の一品にそえたいと思います☆
宇都宮市
6月10日(木)
餃子王国の宇都宮でも珍しいヴィーガン対応餃子を発見★2019年に商標登録された「宮レモン」も入っている新星ご当地グルメです。お肉の代わりは粗めにつぶした県産大豆。そこにニラなどの新鮮な野菜を加え、ニン…
オーダーした【オールスター餃子(520円)】は、7種の餃子を1個ずついただける一皿です。餃子の皮に使う小麦や、具材となる野菜やお肉などに栃木産のものを使用されているんですよね。地産地消なスタイルが、ボクのような元栃木県民にはググッとささります。餃子の中でも印象的だったのは【ゆず餃子】。宇都宮産のゆずが使われていて、ゆずのたしかな存在感を感じつつ、苦味を抑え爽やかな余韻を残してくれるパフォーマンスには、素直に惹かれるばかりです。ちなみに……東京都内を中心に1年に100軒以上の餃子屋さんをまわった年もありましたが、こんな餃子には出会えず。ここでしか食べられない、唯一無二な一品ってステキだな、と。
宇都宮市
6月9日(水)
お豆腐屋さんが作るスパイスカレー。職人が手作りしている木綿豆腐の三角揚げが入っています。優しい大豆の味が感じられ食感はふわふわ!しめじ、まいたけ、しいたけ、エリンギ、えのき、5種類のきのこの旨みも加わ…
土曜日限定の『お豆腐スムージー』がいただきたくてお邪魔しました! 今日は、色鮮やかなブルーベリーにしました(^∇^) ブルーベリーが濃厚で、お豆腐に勝っている感じ!友達のマンゴーは、豆腐とマンゴーの鬩ぎ合いの味らしいです(*^ω^)
茂木町
6月8日(火)
オーガニック植物性焼菓子などを販売しているasunosekaiさんがついに栃ナビ!初登場☆今回は人気のコチラをご紹介します。むくむくっと膨らんだ容姿が愛らしいスコーンは、南部地粉と菜種油の一番搾り、京…
Instagramでこちらの商品が通販で買えると知り、「7月の季節のスコーンセット/3500円」を早速DMにて注文させていただきました。届くまでもワクワク感、届いた時の箱を開けるワクワク感…食べる時のワクワク感…久しぶりのような♪(笑)。内容は【サンドスコーン あん】【スコーン ブルーベリー】【スコーン ラムレーズン】【スコーン アールグレイ】【ビスケット ソルトキャラメルバナナ】【ビスケット ルバーム】【植物性ガトーショコラ】でした。本来なら焼いて食べる所を、お店様から「スコーンを冷蔵庫でしっとりとさせリベイクせずにいただく」のもおススメと知るや、今回は全てそれで戴いてみました!原材料もしっかり厳選されているものばかりで、何もつけずにそれだけで戴いても本当に美味しいです。しっとり戴けて夏向きですね!たびたびというわけにはいきませんが、またぜひ注文したい思います♪また贈答用にも絶対おススメと思いますよ~ご馳走様でした(^▽^)/
宇都宮市
6月7日(月)
見た目も味もまるで本物のような野菜江戸前寿司。左からマグロ、中トロ、ホタテ、イカ、いくら、雲丹、穴子に見立てたコチラは全部野菜なんです。でも何で作られているかは食べるまでのお楽しみ♪昆布出汁や厳選調味…
ヴィーガントリュフを購入しました。口に入れると柔らかく、なめらかなのにココナッツの風味、そしてほんのりお酒。美味しいー!ゆっくり時間に少しずつ食べたいと思います。
大田原市
6月4日(金)
農家さん想いで地球や未来にまで優しい料理を運ぶキッチンカー。コチラでは、常時ヴィーガン対応メニューがあります♪今回は、ヴィーガン料理の定番「ファラフェル」がメインのラップサンド。潰したひよこ豆にスパイ…
Instagramを見てずっと気になっていたチトカさんに、やっとこ行けました〜^_^ラップサンドで人気ですが、今は期間限定でサンドイッチをやっていました!カントリーブレッド(ひよこ豆とキャベツのメンチ風)650円は、トースターで少し温めていただき、もっちりしたパンに、カリッとした衣のメンチはソースやマスタードと合わさって、サラダも挟んであり食べ応えがありました。全粒パンドミ(いちごサンド)630円は、イチゴとクリームとビターチョコが入っていて絶対にみんな大好きな味だと思います♡2つともとっても美味しくて幸せでした♪材料や調味料にも拘っているとの事で、体にも優しいのが嬉しいです^_^また他の種類のも食べたいな。お気に入りのお店がまた一つ増えました!ごちそうさまでした♡
日光市
6月3日(木)
海外の方からのリクエストをきっかけに誕生した、ペペロンチーノ風ラーメン☆ニンニク、鷹の爪、ヴィーガン対応の県産大豆で作った湯波をオリーブオイル&塩のみでソテーし、日高昆布と乾燥椎茸の一番出汁に合わせて…
久しぶりに訪問。平日なので待たずに入店できました。いろんなメニューが気になるけど、いつもトマトゆばラーメン頼んじゃう。写真のテクが微妙で美味しそうに見えないかもしれないけど、これがうまいんだなぁ(・∀・)夏は冷やしもあるみたいですよ。あーまた食べたい!
下野市
6月2日(水)
愛情をたっぷりかけて育てられた農家直送のお野菜で彩られた美人系サラダ。一番上の、アボカド、紫キャベツ、きゅうり、黄パプリカ、人参、トマトは目にも鮮やか。その下には、スパイシー厚揚げ、動物性不使用の豆乳…
畑の中にぽつんとあるお店!!噂に聞いていたのですが、カラフルで色んな種類の野菜がぎっしり入っています。昼時に行ったのでスコーンをつけてくれました。1つが1人分くらいの量なのでサラダとしてはちょっと高価ですが、たまに自分への健康的なご褒美として買うことにします!
那須塩原市
6月1日(火)
県外からも人気のヴィーガンレストラン発のドーナツ。数種類の中からこれからの季節にピッタリのラズベリー味をご紹介します!古代小麦と呼ばれる、現代小麦と比べ栄養豊富でアレルギーも発症しにくい「スペルト小麦…
静かで落ち着いたランチの時間を楽しめました。ペペロンチーノのパスタに野菜のおソースが添えてあり、とっても綺麗。見て、食べて楽しめました。オーガニックな食品を買えるのもとっても便利。
(栃ナビ!アクセスランキング)
(キッチンカー)
(キッチンカー)
(知っトク!News)