◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年04月
2020年に創業20周年を迎えるお店の名物メニューをご紹介!
那須町
4月30日(木)
自社農場産ブルーベリーを使った商品ラインナップが観光客に大人気のお店から、おいしくて体にもよい黒酢ドリンクをご紹介。軽やかでフルーティな香り、ほどよい甘酸っぱさで後に残らないさっぱりとした口当たりが◎…
ぶらりと店内をしてみました。食品に雑貨に、おもしろいものもあってラインナップが幅広い、楽しい場所でした。SNS映えのスポットもあり。こちらに来たら是非どうぞ!!
那須町
4月28日(火)
那須高原の大地で、大切に育てられた野菜を使った愛情たっぷりのフルコース。白菜の菜の花キッシュは春らしさ満点!もち粟のラビオリのアスパラガスすりながしは、野菜の優しい甘みとほろ苦さに、一瞬で季節を感じら…
野菜がとてもおいしいお店なので、いつもは行けないのですが、機会があれば行きたいお店です。有機野菜や素材にこだわって、それでいて、美しく、おいしい。今回は、主人の誕生日に行きました。こだわりの食材をおいしく、楽しくいただきました。お天気が良かったので、テラスで、ワンコはケージで、近くに置く配慮をいただきました。また、のんびりと、那須の美味しい空気と、美しい自然と、なにより、素晴らしいお食事を食べに行きたいと思います。
鹿沼市
4月27日(月)
ご夫婦が二人三脚で営むコチラで、多くのファンがリピートするのが日替りメニューのカレーとおそばのセット!香りも喉越しも抜群なそばは、ご主人が鹿沼産そばを粗挽きにして心を込めて打ったもの★さらにダシが効い…
2回行きましたが、美味しいお蕎麦でした!天ぷらのボリュームにはびっくり。セットのメニューも充実しています。お店の方の笑顔も素敵でした。
宇都宮市
4月24日(金)
前身のお店からリニューアルして20年。コチラでは、欲張りさんに嬉しいワンプレートランチが人気なんです。メニューが全て日替わりだなんて驚き!前菜とパスタは2種類から選べます。今回は、モッツァレラとトマト…
職場のメンバーと急遽ランチへ。メニューで色々悩んだ結果みんなでランチプレートに。サラダ、前菜、ドリア、パスタ、デザート、ドリンクとお腹いっぱいになりました。午後のお仕事も頑張れました。もちろん、宮トクチケット利用です。
那須塩原市
4月23日(木)
常連さんの熱い要望に応えた復刻版の中でもイチ推しなのが、自家製ラー油がポイントのボリューム満点ラーメン☆一口スープを飲むとまず山椒が爽やかに香り、じわじわくるピリ辛がたまりません!もちもちの自家製麺は…
入って着席すると「パッド、大丈夫ですか?」、こちらを年寄りと見るやお手伝いの心配をいただきました。さりげない声掛けにとても嬉しかったです。このところ「匠」にハマっていましたが、今日は素ラーメンの味噌味を、相方にはミニラーメンの塩味でオーダー電送しました。たぶん札幌の味噌ラーメンのどこよりも美味しいと思います。相方は少食なのでミニの量が助かります。食べる人の気持ちをよく考えていることに感動しました。味噌の素ラーメンですが、食べ応えのある中太麺が濃厚な味噌スープによく合います。チャーシューは解けるような食感がたまりません。メンマは極上、ふっくらワンタンは特筆ものです。
鹿沼市
4月22日(水)
便利な宅配弁当で大人気のつくりた亭と言えば…からあげ★お弁当の定番「のり弁」も魚のフライじゃなくて、からあげが主役!秘伝の自家製にんにく醤油たれに漬け込んだ鶏もも肉は、とってもやわらかでしっかりとした…
ずっと気になってた唐揚げ弁当580円中華弁当620円やわらかロースカツ御膳970円をテイクアウトしましたぁ。電話対応も店内対応も全て親切丁寧でしたぁ。テイクアウトで10%引きもしてくれました。唐揚げ弁当期待通りお肉柔らかくて味も濃すぎなくてペロッといけちゃいました。ごちそうさまでしたぁ。次は高いお弁当食べてみたいなぁ~。
日光市
4月21日(火)
「関東の冷蔵庫」と呼ばれる日光市の新鮮な食材を使った本格フレンチをご紹介。一品目のクレープグラタンは、サクふわ食感と広がるカニの旨みにいきなりほっぺたが落ちそう☆彩り鮮やかな魚介サラダとスープを堪能す…
ランチに予約して伺いました。何度か行っています。Bコースをいただきました。前菜のカリフラワーのムース、鱧のフリッター、サラダの下には穴子のフリッター、魚料理はヒラメ付け合わせのナスが皮を焦がして剥いているので、とても香ばしくて美味しい。肉料理はヒミツ豚のロースト、中がピンクで絶妙な火入れ。量もタップリ。デザートクレームブリュレとシャーベット、コーヒー、サブレ、最後まで全部美味しいです^_^いつ行っても本当に美味しくてコスパ最高です。また伺います。
宇都宮市
4月20日(月)
店主が創業当時から研究を重ね辿り着いた最高の塩ラーメンをご紹介。スープは弱めの火加減でじっくりと出汁を取り、旨みをより深く凝縮しています。あっさりしている分、鶏ガラや魚介などの素材の味をダイレクトに感…
久しぶりに[ら麺屋]さんの【塩ラーメン(細麺)780円】をランチで。やっぱり塩ラーを毎回選んでしまいます。平打ち麺と細麺がありますが、こちらの細麺はかなり細い…スープによく絡みます。味玉もチャーシューも満足できるラーメン!今日も美味しかった〜ご馳走さまでした☆
宇都宮市
4月17日(金)
世代を超えて愛される洋食屋さんの名物メニューはコチラ。ジュージュー音を立てながらアッツアツの鉄板に乗ってくる、牛うちもも肉の絶品ハンバーグステーキです☆新鮮なブロック肉を仕入れて、毎朝挽いているこだわ…
敬老を夫婦で祝おうということで選んだお店が、何度も行ったことのあるチャオになりました。年をとったら時々肉を、といわれているので、ステーキにしました。久々のステーキは「おいしーい。」と声に出したいくらいおいしく、二人ともモリモリ食べました。サラダ、スープ、ご飯、ステーキ、食後のドリンクとバランスもよく、楽しいランチになりました。
那須塩原市
4月16日(木)
ラーメンの競合がひしめく那須塩原市にて変わらず「塩1本」で勝負を続ける店主がいます。自慢の透き通ったスープは、とにかく鍋から目を離さずに毎日付きっ切りで煮込むのがポイント。佐野ラーメンを彷彿とさせる自…
混雑覚悟で行ったのですが、ちょうどいいタイミングですんなり入れました。塩ラーメン、美味しいです。チャーシューもトロトロで、麺もモチモチ!
日光市
4月15日(水)
雑木林の中にひっそり佇む隠れ家的雰囲気でいただくのは、そばの道を愛す店主さんが丹精込めて作っている小来川の地粉を使った究極の二八そばです。鰹・サバ・宗田節、干し椎茸やあごだしと日光の醤油などが入った、…
美味しいお蕎麦が食べたいと思いうかがいました。とても分かりにくい場所にあるにもかかわらず、次々と車が来て混んでいました。他県ナンバーも数台ありました。蕎麦は程よいコシで香りが良く、蕎麦つゆもちょうど良い味です。野菜の天ぷらは若干衣は厚めですがサクサクで美味しいです。蕎麦湯がとても濃くて蕎麦つゆと割らずに、蕎麦湯だけで飲むと甘味が感じられて美味しいです。普通の天ざるで1000円でした。プラス300円で10割そばにできるようです。
野木町
4月14日(火)
地鶏ラーメン研究会の代表がつくる究極の塩ラーメンがコチラ。何を隠そう、自慢のタレは特許取得済み☆とある海で見つけた貝との衝撃の出会いから誕生しました。北海道産新得地鶏の旨味が濃いスープで割り、上品にま…
塩バターラーメンをいただいてきました。お昼時で、コロナの影響はどれくらいあるのだろう?と思いながら伺いましたが、駐車場は車がいっぱい。店内もあとからあとからお客さんがきていたので人気店だとうかがえます。バターは北海道のバターのようで、壁にも大きく広告が貼ってありました。壁といえば、卵かけご飯がとてもおすすめだと書いてあったのでぜひ食べてみたかったのですが、ラーメンだけでお腹がいっぱい。細麺がスープにあっていて、チャーシューも2枚入り!バターのコクが程よく、おいしくおいしくいただきました。ランチセットもありましたが、ラーメンとご飯もので確か1000円していなかったです。お得感もあります。おすすめのお店です。会員になると安く食べられるようですよ!
足利市
4月13日(月)
地元ファンから根強い人気を誇る海鮮料理店から、ランチの定番となっている名物メニューがコチラ。贅沢にも2種類のミニ丼が食べられるので、女性にはとっても嬉しい定食ですね。紅トロ&カマトロ丼のカマトロは1匹…
プレゼントマニアにて、選べるミニ丼ランチ引換券をいただきましたので、訪問しました。ミニ丼は紅トロ&カマトロ、海鮮ちらしの組み合わせで決まっていましたが、私の好みの組み合わせ!プラスで刺身、煮物、野菜、揚物、漬物、味噌汁、飲み物、デザートまで!!盛りだくさんでお腹いっぱいでした。足利にこんなお店があるとは知りませんでした。伺った土曜のお昼時には第一駐車場がいっぱいでしたが、お隣のセブンの裏側に第二駐車場があるので停められました。また伺いたいと思います。
栃木市
4月10日(金)
栃木市の秘境グルメといえばやはりココ!有名な大根湯麺とともに2大名物メニューとして人気の酸辣湯麺をご紹介します。都内高級中華で長年料理長を務めていた店主が手がける渾身の一杯は、器から溢れんばかりに注が…
いつもダイコンラーメンなのですが気になっていたチャーハンを注文!そして餃子も!ボリュームにもビックリしたのですが、パラパラ感と味に感激しました。あまりの美味しさに食べかけ写メですみません。でもとても美味しいのです!ダイコンラーメンのクセになる味もやめられないのですが、別のメニューもアリかも。ちなみに主人はスーランタンの虜です。
栃木市
4月9日(木)
健康を気遣う女性にピッタリの絶品セットはコチラ☆ざるそばは、会津産の猿楽そばを使っていて旨味が濃いのが特徴。細麺なのでスルスルっとのど越しを楽しめます。一方のミニ丼は、インド料理を修行していた店主が作…
友蕎庵さんのカレー丼&蕎麦セットが栃ナビで当選したので2ヶ月半休振りの外食はこちらに決定☆オープンの11時半ピッタリに伺いましたが店内には注文を済ませたお客さんでいっぱい。少し前に開いたのかな?予約席に座った私達で満席です。その後もテイクアウトなどのお客さんが次々来るしめっちゃ人気店ですね。クチコミで楽しみにしていたカレー丼期待通り本格的ですごく美味しかったです!大盛りで食べたいくらい。帰りに店主さんから「当選おめでとうございます」と声をかけてもらえて嬉しかったです。
宇都宮市
4月8日(水)
「おおきのさつま揚げがとにかく美味い」という話を聞いたことがありますが、実際に食べてみたら一瞬でファンになってしまいました。頬張ると同時に口の中に広がる魚介の旨み、そしてフワッフワの優しい食感。材料は…
お酒をゆっくり楽しめるお店です。一人で行っても友達やファミリーで行っても満足できる料理とボリュームで満足できますし、何よりマスター夫妻の人柄がいいですねえ。家飲みしているような雰囲気で楽しかったです。料理はみんなひと手間加えられてましたし、お刺身が新鮮で満足でした。(^^♪
栃木市
4月7日(火)
「栃木市で最も予約が取れないお店」の一つと言われる名店にて、厳選された海の幸をご紹介します。甘みのあるミナミマグロにアラ、イサキ、シマアジ、ヒラメなどなど、どれも脂が乗っていて口の中でとろける、超新鮮…
夜7人で伺いました。予算を言っておまかせコースでしたが、リーズナブルなのにびっくりするくらいいろいろ出てきて、どれも美味しかったです。冬に伺った時には鍋でしたが、今回は夏ということで新鮮なお刺身や天ぷら・鮎の塩焼き等等 魚料理がたっぷり食べられ満足満足。
日光市
4月6日(月)
水無原住民の有志が営んでいるコチラは言わずと知れたそばの名店のひとつ。サービスのお通しを食べながら待っていると、人気の手打ちそばセットがやってきました。日光の水と地粉100%で作られたやや細めの二八そ…
何度か目の来店です。いつ来ても行列ができているお店です。毎度同じざるそば。そしてトチナビさんのクーポンで野菜のかき揚げがサービスで食べられます♪なんど食べても美味しいし満腹です。駐車場は広くはないので早めの来店オススメですがお店の横に謎の森林エリアがあるので時間つぶせます。笑 回転も早いので是非行ってみてください!
高根沢町
4月3日(金)
魚屋さんとスーパーの歴史をもち、和洋食のメニューを楽しめるコチラのお店。幅広い女性を中心に長年愛されている贅沢なおまかせ膳をご紹介します。ミニ会席料理のようにいろいろな味を楽しめる上に、とってもリーズ…
大海老フライをいただきました。キャベツが目一杯で、ポテトサラダ、レタスのサラダもあり、小鉢もあり、野菜をいっぱい取れました(^^) ご飯は、食べきれずにのこしてしまいごめんなさい。
さくら市
4月2日(木)
OPEN当初から常連さんを中心に愛され続けているコチラ。茹でたパスタの上に地元の朝採れ野菜をON。そこに無添加生ドレッシングをかけて召し上がれ。旬の野菜たちはとにかくみずみずしい♪春を感じる桜の飾り切…
プレゼントマニアに当選したので、夫と子供と伺いました。お店が臨時休業だったら…と不安もありましたが、無事に到着。お店も開店していて一安心です。お目当てのサラダスパゲティを注文して、フリードリンクを頂いて待ちます。店内には手作りの小物が置いてあり、アットホームな雰囲気の可愛いお店です。料理は奥さんが一人で作っている様で大変そうですが、盛り付けもとても綺麗でした。サラスパはたくさんの新鮮な野菜が盛り付けられていて、無添加の生ドレッシングでサッパリと最後まで美味しく頂けました。野菜たっぷりで体に良いものを食べた~と実感できます。デザートもボリュームたっぷりで、子供もおいしーと食べていました。ゆっくりとランチの時間を過ごせました!奥さんは気さくに話し掛けてくれて、とても嬉しかったです。美味しい素敵なランチタイム、ありがとうございました。
日光市
4月1日(水)
四季折々の草花に囲まれている隠れ家風レストラン。創業当初からずっと変わらない味がここにあります。それは、1頭当たり4人前しかとれない栃木和牛の極上テールシチュー。数週間火を一度も絶やすこと無く作ってい…
日もすっかりと落ちた頃にお邪魔しました。タンのカレーと魚介類のカレー、それとお勧めのさばいたばかりの、サーモンのマリネを頂きました。店員さんの話術も素晴らしくて楽しい時間を過ごさせた頂きました。(写真まで一緒に撮っていただいてありがとうございます。)
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
(抹茶)
(New Openのお店)
(抹茶)
(みんなで支え合おう!ぐるぐるエール!プロジェクト)