◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年06月
安心できるいつもの味から今しか食べられない限定まで!マニア必見のシュークリーム特集です♪
宇都宮市
6月30日(火)
キラキラ輝く黄金色は、地元産宮ゆずのジャム。ストライプがキュートな生地に、カスタードとゆずジャムをのせたら、爽やか&ビターな夏のシュークリームの完成です!“宮ゆず”とは、新里地域で採れる薫り高く甘みが…
私がここのシフォンケーキがふわっふわで大好きです。今回はソルトと、シナモン。自分へのご褒美にいただきました(*´∀`)ごちそうさまです。
宇都宮市
6月29日(月)
人気洋菓子店「keica」監修のパリブレスト。120年以上も前に、フランスの自転車レースを記念して作られた伝統菓子です。歴史を感じさせる上品な佇まいと、美しいクリーム模様にうっとりと見とれてしまいます…
新しく登場した「さくらラテ」いちごタルトとほっこり時間。1周年をお迎えになって「おめでとうございます」のコチラでは店内のあちこちにミモザがあしらわれています。プレゼントにいただいた周年ブレンド「ハルノソラ」ドリップパック。寒さが少しずつ緩んできた大谷地区を眺めながら過ごしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)
那須町
6月26日(金)
夏らしさ満点の限定エクレア!高知産のみずみずしい夏小夏を贅沢に使い手作りしています。シューは、クッキー生地を乗せたザクザクとした食感が◎!中には、夏小夏ピールと果汁、香りの良い皮を加えたヨーグルトチー…
cafeの敷地内にある、可愛い佇まいのお菓子やさん!店内も可愛い~。バターサブレとバナナのパウンドケーキを購入しました!バターサブレは厚みがあり固そうに見えますが、食べてみたらしっとりサクサクで美味しい!ショーケースにはながーいエクレアが並んでました!次回はエクレアを食べてみたいです!
壬生町
6月25日(木)
淡いグリーンにツヤツヤの栗、目を凝らすと抹茶クリームにはつぶつぶが見え隠れ★20年以上シュークリーム専門店として親しまれてきたコチラで、人気を博していた抹茶シューが数年前にリニューアル!生クリームをベ…
今日はマフィンが食べたくなって伺いました。ここのは甘さ控えめのでいてバターの風味がきいていているのにもかかわらずあっさりといただけます。2個入りだったのですがペロッと食べてしまいました。オススメの一品です。
宇都宮市
6月24日(水)
開店以来、お子さまを中心に大人気のワンダースイーツはコチラ。自家製カスタードプリンが、大胆にもシューの上に乗っているデザインはインパクト大!食べる前からワクワクしちゃいます☆ノスタルジックな形をしたプ…
近くを通ったので久し振りに買ってきました。生クリーム大好きなのでシャンティはついつい買っちゃいます。底にカスタードも入ってます。モンブランシューの方はそんなに甘くなく、中にも栗が入ってました。街中だけど駐車場もあり有難いです。ご馳走様でした。
宇都宮市
6月23日(火)
今もなお変わらぬおいしさを貫き、時を経て愛されているコチラ。クイーン洋菓子店を開業した父の味を受け継ぐ復刻シューを発見しちゃいました!シュー生地にビスケット生地を乗せて焼いた外側はザクザク食感♪中には…
お隣のスーパーオータニさんと、自動ドアひとつで、繋がっているので利用しやすいです。本日は【苺のタルト¥450】【プリンアラモード¥420】をお買い上げ(◠‿◕)苺のタルトは美人さん♡苺がみずみずしくて、キラッキラッ☆ショーケースの中でも一際目立っていました。旬の苺のタルト。それはそれは美味しい〜と娘の顔\(^o^)/を見れば分かります。私はプリン。勿論美味しい。また伺います!
大田原市
6月22日(月)
ショーケースの中で見つけたエクレアも、シュークリームの一種です。季節限定の華やかないちごの隣に並んでいたのは、定番のチョコレート★実は、常連さんがリピートするほど人気の実力派!まず、厚めにコーティング…
大好きなこちらのおやつ達。ここ最近仕事が大変すぎてご褒美が必要。こちらのケーキとバターサンドを楽しみに16時前にお邪魔しました。遅くなってしまったので種類は少なくなっていましたが、十分選べるくらい待っていてくれてひと安心。『生チョコ苺タルト500円』『チョコレートケーキ450円』『バターサンド(チョコオレンジ/チョコラズベリー/ラムレーズン)各200円』『ひさごクッキー200円』『焼き込みタルト(栗)370円』(税抜)をチョイス。生チョコと苺がたっぷりのタルトは、サクサク&とろ~りの違う食感がたまらない!!甘酸っぱい苺とチョコが絶品でした。チョコケーキはスポンジ皆無のムース系とチョコのケーキでとっても濃厚^^トッピングのバナナの甘味とチョコがすごくよく合い、濃厚ながらペロリと完食。バターサンドは鉄板の大好きなラムレーズンが本当に美味しくて絶対ゲットしちゃってますが、ハート型のラズベリーにチョコクリームで濃厚&酸味が美味しく、この時期にピッタリ♪オレンジとチョコも鉄板の組み合わせであっという間に完食でした。私はバターサンドは冷蔵庫から出したてよりも、室温に少し置いて、少し柔らかくなった瞬間に食べるのが大好き。全体的に馴染んで一体感が出るような感じ。こちらでしか頂けないひさごクッキーはキャラメルが得にお気に入り。美味しいです!!そして今回初購入の焼き込みタルト、四種類くらい表記がありましたが、この日は栗のみ一個しか残ってませんでした。甘栗がたっぷり見える、見た目だけで美味しいことがわかるタルト。思わずガシッとつかんでいました。濃厚な旨みの栗とバター香るタルトが絶品過ぎです☆次回も購入必須になりそうですね。美味しいスイーツに癒され、激務もなんとかこなせそうです。
宇都宮市
6月19日(金)
柔らかそうなシュー生地に、見ただけでわかるたぷたぷ感。これぞ昔懐かしの、THE シュークリーム!アレンジされたシュークリームが花盛りの今、あえて昔ながらのスタイルにしたかったとご主人。塩味を効かせたソ…
ケーキが食べたくて♪行ってきました(●´∀`●)15時からでしたが、ショーケースにはまだまだケーキがいっぱい並んでいました。この日選んだのはストロベリーチーズ(¥420)キャラメルマキアート(¥400)いちごティラミス(¥400)モンブラン(¥360)購入しました!!行くたびに新しい商品があってショーケース見るのも楽しみです♪どれも美味しかったです!!
日光市
6月18日(木)
かつて昭和天皇に献上して一躍その名を轟かせた、日光が誇る伝統銘菓がコチラ。おやつにちょうどいい一口サイズなので片手で手軽にいけちゃうんです♪生地はサクッと香ばしく、ふわふわの軽やかな食感が後を引く!北…
“道の駅 湯西川”の売店で「あけび(4個入り 380円)」を購入しました。日光の観光土産として有名ですが、今回は自分で食べるために買いました。シュークリームの中身が粒餡になった“和風スイーツ”は、渋い日本茶にピッタリ合う逸品です。
那珂川町
6月17日(水)
6代続く和洋菓子専門の老舗店で、珍しいスクエア型のシューを見つけました。栃木県産麦の香りという小麦粉を使った生地は、焼き立てサクサク、時間が経つとしっとり。毎朝炊いているカスタードクリームが隅々までみ…
お目当てのかりんとう饅頭が売り切れだったため、今回は温泉まんじゅう(100円)と、きんとんまんじゅう(100円)を購入しました。上品な甘さのこしあんが入った温泉まんじゅうも、ねっとりとした白あんがたっぷり入ったきんとんまんじゅうもとても美味しかったです。お店で見つけたあんこと生クリームをサンドしたコッペパン(380円)も美味しそうだったので、近いうちに再訪したいと思います。
大田原市
6月16日(火)
季節とともに、週替りで変化を遂げるコチラのシュークリーム。ただ今、ラズベリーとブルーベリーで夏色スタイルに変身中♪もりもりっと膨らんだシューの中には、甘さ控えめの生クリームとバニラビーンズ入りのカスタ…
大田原へ買い物ついでに、久しぶりにランチをしようと寄り道してみたら予約で満席でした(>_<)予約必須の人気店なのはわかってましたが残念。なので美味しいコーヒー豆【ブラジル:浅煎り】と【アマンドショコラ】takeout.尖った酸味がなくフルーティに仕上がったブラジルに、ナッツの香ばしさと控えめな甘さのアマンドショコラが午後のおやつにぴったり。次回は、ちゃんと予約して伺います。
那須町
6月15日(月)
人気のチーズケーキ以外にも、実はここでしか食べられないシュークリームがあります!ショーケースにずらりと並んだころんと可愛らしいシューは、店内にある工房でひとつひとつ手作りしています。シュー生地の中には…
チーズガーデンさんのお菓子を頂きました。このところ見かけるイギリス調のパケージも素敵ですね。緑箱のフィナンシェはアーモンドの香りが豊かで、コーヒーと一緒に美味しくいただきました。赤箱のガレット、水色箱のチーズラングドシャも期待が高まります。いちごのチーズクッキーは期間限定だと思います。お馴染みの美味しいチーズ風味のクッキーに甘酸っぱいフレーバーが加わりこちらは紅茶に合いそうです。
宇都宮市
6月12日(金)
2月にオープンしたばかりの洋菓子店から、かわいらしいサマースイーツが登場☆正面のハイビスカスクッキーが何とも華やかで、一足早く夏を感じられますね〜。サクサクの香ばしいシュー生地と、ふわっとして優しい甘…
以前頂いて美味しかったこちらのスイーツ、是非頂きたいと思って16時半過ぎにお邪魔しました。前回とラインナップが異なり気になるものだらけになっていました。可愛いお顔の『ニャンメレ(いちご/ココア)各200円』に、『ポルボロン250円』『米粉のシフォン300円』『米粉ボールココア&カシス400円』『カトルカール(くり)250円』をゲット!サクサクの大きなメレンゲ、さまざまなお顔のにゃんこさんたち、どのこを連れて帰るか迷っちゃいますよ。ココアといちごの二種の味があり、どちらもゲット。メレンゲ菓子は大好きなのでこの食べ応えには大満足!前回も頂いたポルボロン、さくほろっと口の中でほぐれていく優しいお味のお菓子☆食べてるだけで幸せになりますね。しっとりふわふわのシフォン、甘すぎずふわしゅわっとした食感が大好き♪スノーボールは甘酸っぱいカシスシュガーがたっぷり、なかはココアのスノーボール、甘酸っぱいとココアの甘味は意外にも合うもんなんですね!カトルカールは栗入り。はじっこをチョイスしましたが焼き目がさくっとしていて、中心部はふんわりしっとり~^^栗の優しい甘味も相まってペロリと完食しちゃいました。
栃木市
6月11日(木)
老舗和洋菓子店がオリジナルで作ってくれたのは、ビタミンカラーが映える絶品フルーツシューです☆フタをひっくり返し、5種類のキラキラ輝く甘酸っぱいフルーツたちと生クリームがON。今回は鮮やかな彩りのいちご…
ボンクーヘンを年末贈り物に…と思い立ち寄りましたが、残念、ありませんでした。ブッセとどら焼きの箱詰めを丁寧に包装してもらい代用することにしました。娘さんでしょうかバイトさんでしょうか…丁寧な対応でコロナ禍の中ですがとても気持ち良く買い物ができました。素敵な店員さんのおかげで他の商品を購入するきっかけになりますね。次回はボンクーヘンを電話で注文して素敵な対応の店員さんにお礼と激励を伝えたいですね。
那須町
6月10日(水)
古くは英国王室でも御用達!稀少なガーンジィ牛を育てている牧場で、週末だけ登場する限定シュークリーム。ご当地ヨーグルトグランプリで最高金賞に輝いた、ガーンジィゴールデンヨーグルトを贅沢に使用しています。…
大好きな南ヶ丘牧場の牛乳が頂きたく、またまた『在宅応援セール2980円(送料無料)』を利用させて貰っちゃいました。今度のセットは牛乳900ml、のむヨーグルト150ml×4本、ヨーグルト450gのセット。どれも大好きな組み合わせ^^甘味と旨味のある美味しい牛乳はいつのんでも美味しくて幸せ気分になります☆ドロリとした食感の濃いい飲み口ののむヨーグルトは酸味が効いていて甘さは控えめ、サッパリした後味で美味しい!小分けなので冷蔵庫から出してすぐに頂けますね。そして一度頂いてから大好きになったこちらのヨーグルト。しっかりした固め食感のヨーグルト。スプーンを入れるとクリームチーズのような錯覚に陥ります。ほどよい酸味がありますが、お砂糖は必要なし、というより余計なもの入れたくない感じでスゴく美味しいです♪もうすぐ再開予定、次回訪問するときは牛乳瓶(大きいサイズ50円返金)を抱えてお邪魔したいです。
宇都宮市
6月9日(火)
CUTEなルリジューズはフランスの伝統菓子。季節でフレーバーが変わり、プラリネ×シトロンが登場中!クッキー生地を重ね焼きしたシューには、砂糖水を練り上げたパステルイエローのフォンダンがかかり、プラリネ…
口コミを見て初訪問です。店内は焼き菓子やチョコレートなど綺麗にレイアウトされていて、どれも美味しそう!今回は家族へのお土産として、ミルフィーユなど数点購入しました。季節毎の限定品もあるようなので、また買いに行きたいと思います。
真岡市
6月8日(月)
夏でもおいしいいちごが食べられる、とちぎならではのシュークリーム♪甘みと酸味のバランスが抜群の、なつおとめバージョンが食べられるのは今の季節だけなんです。併設のパン屋さんで手作りのシュー皮は、クッキー…
平日訪問しましたが、多くのお客様がいらっしゃり、かなり賑わっていました。店内はたくさんのいちごが並び、甘い香りで癒されます。いちご大福(2個入り500円)と、いちごジェラートレアチーズ(300円)を購入。いちご大福は羽二重粉を使用しているので、柔らかくクリーミー。ジェラートもレアチーズとの相性が良く、美味しく頂きました。
足利市
6月5日(金)
1日10個限定!6月だけのスペシャルシュークリームが完成しました☆さくっ&ほろっと食感の良いクッキー生地のプチシューには、生クリームとカスタードを合わせた特製クリームと生クリーム入り。さらに、とちぎを…
和菓子を買った時に、こちらでも買いました。チーズスティックは、超超超濃厚で疲れがぶっ飛びました(笑) その日によって、和菓子が食べたくなる時と洋菓子が食べたくなる時があり、この日は、体がこのチーズスティックを求めていた感じです(*^^*) 和菓子も洋菓子もどちらも売っているって、本当に便利‼
宇都宮市
6月4日(木)
“クロフィン”ってご存じ?クロワッサン生地を、マフィン型で焼き上げた、NYで人気のお菓子のこと。カスタード・チョコ・いちごといった人気トリオがある中、栃ナビ!のために新フレーバーを用意してくれました!…
期間限定でTSUTAYA宇都宮南店にて出張販売されるということで販売開始時間に到着すると既に10人ほど並んでました!食パンはそのまま&トーストで、ハード系はレンチンして少々柔らかくして頂きました。噛むほどに小麦の味わいが感じられどれも美味しかったです♪
さくら市
6月3日(水)
手作りの焼き菓子が並ぶ洋菓子店。週末になると、パンやスイーツも登場します♪今回は、可愛らしいフランス菓子のルリジューズ!レースのように美しい生クリームも、甘さは控えめです。小さなシュー生地の中に入って…
終わらない息子さんの夏休みの宿題…気分転換と息抜きのため、甘いものを求めてお昼過ぎに伺いました。今回は「シャインマスカット大福230円」「レモンケーキ300円」「オレンジチョコ220円」の3点を購入。もちっとした求肥と白餡にくるまれたシャインマスカットは、もったいないと思いつつ、ひとくちでぱくり。じゅわっとマスカットの果汁が広がり、白餡の甘さ加減も絶妙!オレンジチョコのパンは、ふんわりした生地にオレンジの香りがぎゅっと濃縮されていて、中のとろりとしたチョコも美味しかったです。レモンケーキはよく冷やしてからの方が美味しいとすすめられ、夕飯後にデザートとしていただきました。しっとりとした生地と、目が覚めるような酸っぱさのレモンアイシングのシャリシャリ感。コーヒーとよく合い、とても美味しかったです。つらい日々を忘れさせてくれる、至福のひとときとなりました。こちらのお菓子のおかげで息子さんも気分転換ができ、夏休みの宿題も何とか終わらせることができたようです。ありがとうございました〜。
栃木市
6月2日(火)
“サントノーレ”とは、フランスを代表するお菓子のひとつ。そんな歴史ある伝統菓子を、ピエール・エルメで学んだ若きパティシエが、大胆にアレンジ。シシリー産最高級ピスタチオを贅沢に使ったクリームは、シューに…
バレンタイン当日。いつもはマカロンかショートケーキかジェラートを購入しますが、今日はバレンタイン当日ということで、夫と息子へのプレゼント用にチョコ系のケーキをチョイス。チーズが好きな夫にはマスカルポーネが中に入っているということで、見た目も美しいチョコのケーキを。一口もらいましたが、美味しくてびっくり!息子にはタルトを。こちらも美味しかったですよ~。それから、友達から美味しいと教えてもらったテリーヌのチョコ味と抹茶味を購入。これを書いていたら、ショートケーキが食べたくなってきました…ソワールさんの生クリームは最高です!
宇都宮市
6月1日(月)
長年愛され続ける街の洋菓子屋さん。シュークリームは、親子で思い出の味という方も多い定番おやつのひとつです。サラサラと粉糖がまぶされたサクッと香ばしい生地に、卵の風味が豊かな優しいカスタードクリーム。そ…
ホワイトデーのお返しで焼き菓子詰め合わせセットをいただきました。かわいい入れ物にテンションアップ♪クッキーやチョコ、シュクセなどが入っていて、どれも美味しかったです!モンブランと下野カスターも安定の美味しさで、改めてコボリさんは間違いないなと思いました!
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン