◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年06月
安心できるいつもの味から今しか食べられない限定まで!マニア必見のシュークリーム特集です♪
宇都宮市
6月30日(火)
キラキラ輝く黄金色は、地元産宮ゆずのジャム。ストライプがキュートな生地に、カスタードとゆずジャムをのせたら、爽やか&ビターな夏のシュークリームの完成です!“宮ゆず”とは、新里地域で採れる薫り高く甘みが…
きみだけの濃プリン購入しました(*^^*) 色から濃厚さが伝わります。甘過ぎず、何個でも食べられそうです!シフォンや焼き菓子も種類豊富に並んでました。次は何を買いに行こうかなぁと、早くも楽しみにしてます(*^^*)
宇都宮市
6月29日(月)
人気洋菓子店「keica」監修のパリブレスト。120年以上も前に、フランスの自転車レースを記念して作られた伝統菓子です。歴史を感じさせる上品な佇まいと、美しいクリーム模様にうっとりと見とれてしまいます…
焙煎もこちらで行っている珈琲はどれも格別なおいしさです(^_^)ハンドドリップでの入れ方が書いてあるペーパーをいただきました♪こちらギフト用の珈琲豆の容器や、ペーパーバッグなどとてもおしゃれで贈り甲斐があります♡Keicaさん監修のスイーツはどれも絶品で焼き菓子のカヌレもお茶請けにぴったりの美味しさです♪
那須町
6月26日(金)
夏らしさ満点の限定エクレア!高知産のみずみずしい夏小夏を贅沢に使い手作りしています。シューは、クッキー生地を乗せたザクザクとした食感が◎!中には、夏小夏ピールと果汁、香りの良い皮を加えたヨーグルトチー…
この可愛らしいお店を切り盛りしているのは、可愛らしい方です(*^^*) お店の雰囲気にぴったりの店主様です(*´▽`*) クッキーは、めちゃくちゃバターがきいていて美味だわ(*^ω^)
壬生町
6月25日(木)
淡いグリーンにツヤツヤの栗、目を凝らすと抹茶クリームにはつぶつぶが見え隠れ★20年以上シュークリーム専門店として親しまれてきたコチラで、人気を博していた抹茶シューが数年前にリニューアル!生クリームをベ…
学生時代に食べた以来、来店できなかったのがやっと行くことができました。昔からの懐かしい味で、甘過ぎず美味しく頂くことができました。小腹が空いた時やちょっとしたご褒美には最高です。人気店らしく完売の商品が多く今回、エクレアと生クリームシューを購入予定でしたが、完売していたので次回購入したいと思います。
宇都宮市
6月24日(水)
開店以来、お子さまを中心に大人気のワンダースイーツはコチラ。自家製カスタードプリンが、大胆にもシューの上に乗っているデザインはインパクト大!食べる前からワクワクしちゃいます☆ノスタルジックな形をしたプ…
ちくわぶみたいな可愛い形のイチゴのシュー!街中行ったついでに家族が買ってきてくれました。サクっとしたシューに濃厚なクリーム、いちごも美味しい!ご馳走様でした。
宇都宮市
6月23日(火)
今もなお変わらぬおいしさを貫き、時を経て愛されているコチラ。クイーン洋菓子店を開業した父の味を受け継ぐ復刻シューを発見しちゃいました!シュー生地にビスケット生地を乗せて焼いた外側はザクザク食感♪中には…
近くにランチを食べに来て立ち寄りました。オータニさんと並んでいて買い物ついでに寄らずにはいられません(笑)粒あんが好きなので気になったシュークリームを購入♫帰宅後にすぐいただきました。甘すぎないクリームに粒あんがあいます!サクサクのシュー生地がいい噛みごこち(^^)何個でも食べられそうな美味しさです。
大田原市
6月22日(月)
ショーケースの中で見つけたエクレアも、シュークリームの一種です。季節限定の華やかないちごの隣に並んでいたのは、定番のチョコレート★実は、常連さんがリピートするほど人気の実力派!まず、厚めにコーティング…
お店の目の前フェンスの中の駐車場でひょうたんとひさご2台が駐車場です。魅力的な焼き菓子、ケーキ類…迷います。レーズンサンド¥460を購入したのですが、ホロホロで柔らかく美味しー!ホワイトチョコがかかったエクレア¥460も購入したのですが、少し厚みのある食感のチョコ。やはり美味しい。お土産に可愛い節句のクッキーを買って…また来店したいです。
宇都宮市
6月19日(金)
柔らかそうなシュー生地に、見ただけでわかるたぷたぷ感。これぞ昔懐かしの、THE シュークリーム!アレンジされたシュークリームが花盛りの今、あえて昔ながらのスタイルにしたかったとご主人。塩味を効かせたソ…
可愛い♡可愛い♡従姉妹の子供...と、いっても27歳の女性ですが(笑)久し振りに会うので、とびっきり美味しいケーキを選んでお土産に持って行きました。皆んな目を見開いて「なにこれ〜。すっごく美味しいんだけど〜」と、喜ばれました(*˘︶˘*)私は【かぼちゃプリン¥420】でしたが、濃くて濃くてかぼちゃの深い味わいが最高。あと2個位食べられそうでした。
日光市
6月18日(木)
かつて昭和天皇に献上して一躍その名を轟かせた、日光が誇る伝統銘菓がコチラ。おやつにちょうどいい一口サイズなので片手で手軽にいけちゃうんです♪生地はサクッと香ばしく、ふわふわの軽やかな食感が後を引く!北…
『奥塩原高原ホテル』のお茶菓子は、言わずと知れた日光の銘菓『あけび』でした(*´▽`*) シュークリームの皮につぶ餡のベストな組み合わせに舌鼓( =^ω^) しかも、ホテルの売店で買えました! 自分でいただいても、贈り物にしても喜ばれるお菓子ですね(*^^*)
那珂川町
6月17日(水)
6代続く和洋菓子専門の老舗店で、珍しいスクエア型のシューを見つけました。栃木県産麦の香りという小麦粉を使った生地は、焼き立てサクサク、時間が経つとしっとり。毎朝炊いているカスタードクリームが隅々までみ…
13時頃にいったら、草もちが売りきれてました。食べてみたかったけどなかったので柏餅に、しました。柏餅はこしあんで、もちもやわらかくて食べやすかったです。こどもは1口食べたら美味しいといって全部たべました。また買いに行きたいです。
大田原市
6月16日(火)
季節とともに、週替りで変化を遂げるコチラのシュークリーム。ただ今、ラズベリーとブルーベリーで夏色スタイルに変身中♪もりもりっと膨らんだシューの中には、甘さ控えめの生クリームとバニラビーンズ入りのカスタ…
今日現在、10時から14時までの営業です。ランチは、11時からです。ケーキがとてもおいしいです。時期によって、素敵なパフェがありますよ!パンや焼き菓子も少しおいてあります。ケーキはテイクアウトもできます。
那須町
6月15日(月)
人気のチーズケーキ以外にも、実はここでしか食べられないシュークリームがあります!ショーケースにずらりと並んだころんと可愛らしいシューは、店内にある工房でひとつひとつ手作りしています。シュー生地の中には…
那須へ伺ったら、絶対立ち寄るチーズガーデンさん!わが定番【御用邸チーズケーキ】を購入。この日は平日でしたので、カフェコーナーも空いていて【桜ベリージュレラッテ/680円】を店内で戴くことも出来ました!ジュレは「桜のペーストにフランボワーズ」、レアチーズケーキ風味も楽しめます…「美味しい♪」と思わず声が!。お土産にイートインに…楽しみ沢山のこちら~やっぱり毎回立ち寄りたいスポット様ですね(^▽^)/
宇都宮市
6月12日(金)
2月にオープンしたばかりの洋菓子店から、かわいらしいサマースイーツが登場☆正面のハイビスカスクッキーが何とも華やかで、一足早く夏を感じられますね〜。サクサクの香ばしいシュー生地と、ふわっとして優しい甘…
2周年おめでとうございます(*'ω'*)「ミゼラブル・カフェマカロン」550円が限定で販売されてました♪フランス菓子と言った構成でリッチなお味でとても好みです☆「クッキーボトル」や「ピスタチオプリン」「栗のカトルカール」「米粉スノーボール」なども並びどれにしようか迷ってしまいます☆クッキーボトルはネコちゃんや色んな形のクッキーが入っていて見ながら楽しめてさらに美味しさ倍増でした♡
栃木市
6月11日(木)
老舗和洋菓子店がオリジナルで作ってくれたのは、ビタミンカラーが映える絶品フルーツシューです☆フタをひっくり返し、5種類のキラキラ輝く甘酸っぱいフルーツたちと生クリームがON。今回は鮮やかな彩りのいちご…
キャラデコを作成して頂きましたぁヽ(o・∀・)ノ可愛くて、食べるのがもったいないと思えるような作りでした子供も大喜び(*゜∀゜人゜∀゜*)♪ケーキも甘さ控えめなホワホワのクリームがとっても美味しかったです!アイシングクッキーも販売しているので…ケーキの飾りに購入しちゃいましたぁ~(o^-')b !
那須町
6月10日(水)
古くは英国王室でも御用達!稀少なガーンジィ牛を育てている牧場で、週末だけ登場する限定シュークリーム。ご当地ヨーグルトグランプリで最高金賞に輝いた、ガーンジィゴールデンヨーグルトを贅沢に使用しています。…
何年ぶり?何十年ぶり?に遊びに行きました。入場無料が嬉しいです。乗馬体験やふれあい広場で楽しく過ごせました。ピロシキ、ソフトクリームも美味しかったです。
宇都宮市
6月9日(火)
CUTEなルリジューズはフランスの伝統菓子。季節でフレーバーが変わり、プラリネ×シトロンが登場中!クッキー生地を重ね焼きしたシューには、砂糖水を練り上げたパステルイエローのフォンダンがかかり、プラリネ…
4月から喫茶スペースが再開していたので、【苺ミルフィーユ】と【カフェラテ】をイートイン♪ミルフィーユは土日限定で、売り切れてることも多いので出会えて良かった♪サクサクのパイ生地とカスタードクリームが最高に美味しい。
真岡市
6月8日(月)
夏でもおいしいいちごが食べられる、とちぎならではのシュークリーム♪甘みと酸味のバランスが抜群の、なつおとめバージョンが食べられるのは今の季節だけなんです。併設のパン屋さんで手作りのシュー皮は、クッキー…
道の駅にのみやに行って来ました。いちごが有名ですが、いちごふれあい館に入ったのは初めてです。色々な説明を細かく見る事が出来ました。収穫までの主な流れを知り、驚くと共に大変勉強になりました。いちごを見る目が変わりそうです。また館内では多くの商品が扱われ選ぶのも迷うほどです。パン、お弁当、お土産など良く利用して来ましたが、今回は特にいちごの収穫までを詳しく知る事が出来、価値ある訪問になりました。
足利市
6月5日(金)
1日10個限定!6月だけのスペシャルシュークリームが完成しました☆さくっ&ほろっと食感の良いクッキー生地のプチシューには、生クリームとカスタードを合わせた特製クリームと生クリーム入り。さらに、とちぎを…
17時半ごろのお邪魔で、ショウケース内はやっぱり品薄状態。この時間だし…とみていると今の時期にピッタリな『桜あんみつ500円』『サンライズ350円』を発見し、即ゲット!!伺った日はとっても暑く、サッパリしたものが食べたいな~と思っており、まさにピッタリなスイーツ。桜あんみつはよくある寒天がサイコロ状にカットされたものではなく、ゼリーのようにカップに固められておりスプーンで掬って食べるタイプで斬新です。桜のお味のする寒天に、桜餡を添え、白蜜をかけていただくと桜そのものを味わっているかのような錯覚に陥ります☆カクテルのような見た目のサンライズ、オレンジをベースにしたグラデーションが美しいゼリーで、爽やかさ満点♪季節が変わり、ショウケースも涼やかなものに移り変わってきました。サッパリ系のスイーツが大好きなので次回の訪問が楽しみです。
宇都宮市
6月4日(木)
“クロフィン”ってご存じ?クロワッサン生地を、マフィン型で焼き上げた、NYで人気のお菓子のこと。カスタード・チョコ・いちごといった人気トリオがある中、栃ナビ!のために新フレーバーを用意してくれました!…
お昼時なのでイートインスペースは賑わっていました。テイクアウトでサーモンサンドとレーズンのパンを購入。右のパンはオマケです。サーモンサンドは、サーモン・くるみ・オリーブ・ニンジンラペ・チーズ…と沢山の具材が入っていて、パンもフワフワです。レーズンのパンもレーズンがたっぷり入ってます。前回よりも、パンの種類が増えていたように感じました(*^^*) ご馳走さまでした。
さくら市
6月3日(水)
手作りの焼き菓子が並ぶ洋菓子店。週末になると、パンやスイーツも登場します♪今回は、可愛らしいフランス菓子のルリジューズ!レースのように美しい生クリームも、甘さは控えめです。小さなシュー生地の中に入って…
こじんまりとしたかわいらしいお店に焼き菓子が並んでいました。特に目を引いたのが「アイシングクッキー」。かわいくてカラフルなクッキーが色々あり、わくわく楽しくなるクッキーでした。「ロミアス」という、サクサククッキーの中にアーモンドキャラメルが入ったクッキーも購入しましたが、とてもおいしかったです。そのほか、本日のケーキ「カラメルキャラメルプリン(税別450円)」を購入。カラメル・カラメルプリン・キャラメルソース・キャラメルシャンティー(生クリーム)が層になっていて、とっても濃厚!ほかのクッキーもぜひ食べてみたいです!
栃木市
6月2日(火)
“サントノーレ”とは、フランスを代表するお菓子のひとつ。そんな歴史ある伝統菓子を、ピエール・エルメで学んだ若きパティシエが、大胆にアレンジ。シシリー産最高級ピスタチオを贅沢に使ったクリームは、シューに…
母の日に来店した際にソワール通信を頂き、家に帰ってから読んでみると【アントワネット】が母の日限定のようでした。また来年までお預けかε=(‐ω‐;;)と思っていて諦めていたらナント‼️ショーケースの中に存在感アリアリでお行儀よく並んでいるでは、ありませんか‼︎奇跡だわ✯︎*・.。嬉しい〜 d(≧︎▽︎≦︎*d)ふわっとローズの香りが漂い食べ進めるうちにゴージャスな気持ちに(ღˇ◡︎ˇღ)娘は、ピスタチオとショコラのジェラートを!いつもよりサッパリした仕上がりのピスタチオに感じたみたいです(^^)訪れる度に新しいケーキがお目見えして次回の来店時も楽しみです(o˘◡︎˘o)♪︎
宇都宮市
6月1日(月)
長年愛され続ける街の洋菓子屋さん。シュークリームは、親子で思い出の味という方も多い定番おやつのひとつです。サラサラと粉糖がまぶされたサクッと香ばしい生地に、卵の風味が豊かな優しいカスタードクリーム。そ…
お使い物にと季節物のゼリー10個入りを購入。以前珈琲の粉も買ったことがあり、あと1個でスタンプいっぱいになるので、コボリオリジナル200gの珈琲の粉を購入。スタンプいっぱいになったので60gの好きな珈琲の粉をいただけました。母の日ということもありお店は混雑していました。
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
(キッチンカー)
(キッチンカー)
(キッチンカー)
(キッチンカー)