【県民の日記念】栃木県への愛をアンケート調査しました!
6月15日の栃木県民の日に向けて、自然の豊かさや伝統文化、美味しい食べ物など魅力あふれる栃木県をどのように感じているのかアンケートを行いました。多くの方に参加いただき、ご協力いただきありがとうございます。ぜひ、栃木への愛を分かち合いましょう!
調査名:栃木県に関するアンケート
実施期間:2023年6月7日(水)~2023年6月13日(火)
回答者数:764回答
性別を教えてください。

女性478名、男性267名、回答なしの19名の皆さま、ご参加いただきありがとうございます。
年齢を教えてください。

40代、50代の方の参加がとても多く、19歳以下が2名、70代の方が27名、80代の方が4名と、幅広い年代層の方に参加いただきました。
お住まいのエリアを教えてください。

1番多く参加いただいたのが宇都宮市でダントツでした。次いで栃木市、鹿沼市と続き、県外の方も80名参加してくださいました!
栃木県に住んでいる方は「栃木県民として」、県外の方は「栃木県について」教えてください。以下のどの気持ちに近いですか?(複数選択可)

一番多かったのが「愛着がある 」で、509名の方が選んでくれました。次いで「栃木県を大切に思っている」、「栃木県を楽しいと感じる」と、なんだか心があったかくなる結果です。「誇りを感じる」がちょっと少ないので、ぜひ増やしていきたいですね。
栃木県の魅力は何ですか?(複数選択可)

栃木県の魅力の1位は「自然景観や風景の美しさ」。次いで「歴史的な建造物や名所」、「美味しい食べ物や特産品」となっており、まさにその通りですね!栃木県の風景の美しさは感動するし、世界遺産もあるし、ご当地グルメもあるし、魅力たっぷりですよね~。
その他には…
・街並みと空気感
・自然災害の少なさ
・スポーツ文化
・都会と田舎を持ち合わせていてちょうど良い
・水がおいしい
・ゴルフ場が多い
・田舎っぷりが半端なところ
栃木県の魅力を感じる季節はどれですか?(複数選択可)

季節では「秋」が1番多く、次いで「春」。「夏」より「冬」が上位だったのが意外でした。白鳥が飛来したり、かまくらが並ぶ美しい景色が観られる「冬」の栃木もイイですよね。私は天然氷のかき氷が食べられる「夏」も好きだな~。
栃木県の郷土料理や特産品で好きなものはありますか?(複数選択可)

ご当地グルメで多かったのが、いちご王国ならではの「いちご」。宇都宮餃子に佐野ラーメン、ゆば、とちぎ和牛と栃木グルメ愛されてます。
その他には…
・ちたけうどん
・いもフライ足利
・黒からあげ
・アスパラガス
・地酒
・鹿沼こんにゃく
・天然かき氷
・ひたしそば
・八溝そば
・温泉とらふぐ
・おとん
・上澤梅太郎商店の漬物
栃木県の応援しているプロスポーツチームはどれですか?(複数選択可)

一番多かったのが「宇都宮ブレックス」、次いで「栃木サッカークラブ」「栃木ゴールデンブレーブス」と地元チームを応援している方の熱量が伝わってきました。
応援するチームが特に決まっていない方も多く、これから応援してくれるファンがどんどん増えると嬉しいです♪
栃木県に関する情報を知るためによく利用するメディアはどれですか?(複数選択可)

栃木の情報はインターネットで調べる方がとても多く、次いでSNS、テレビやラジオ、新聞の情報も活用されているようです。確かにテレビで紹介されると、栃ナビ!のアクセスが爆増するので、システム担当がサーバーがダウンしないかヒヤヒヤしています。
その他には…
・フリーペーパー
愛する栃木県へのメッセージをお願いします。
295名の方からメッセージをいただきました!
・移住して来て本当に良かったと思います。栃木県、最高です!
・県内どこの市町に行っても観光ができ、楽しめて、大好きです。道路がきれいで走りやすいのも、ドライブ好きとして、とてもありがたいです。
・住みやすく、観光地も近くにあり、都内へのアクセスも良い栃木県。魅力がないなんてランキングでは出てますが、とてもよい場所だと思います。
・自然豊かな栃木県が好きですこれからも環境を大切にしていきたいと思います。
・電車、新幹線、車、交通の便がよく、自然豊かで治安もよく、観光地も充実してるので、50年以上住んでいますがやっぱり栃木が好きです。
・28歳の時、転勤で東京から宇都宮に来て早38年です。栃木での生活のほうが長くなり、自分はもう完全に栃木人だと思っています。四季の移り変り、自然の豊かさ、温泉の楽しみ方、自然災害の少なさ、等々良いところが沢山あり大変良い県であると思います。
・これからもずっと好きです栃木県
・栃木に行くと、おいしいもの、日光東照宮をはじめとした文化史跡やその歴史、美しい花や山などの美しい自然があり、すばらしいと思います。
・毎月のように、那須高原 那須塩原 鬼怒川などに泊りがけででかけます緑の美しさ、ほっこりできる温泉で、ゆったりできます。
・東京に行きやすいのに程よく田舎で、人が温かく、災害が少なく、プロスポーツが盛んで、水道水が美味しくて、自然が豊かな栃木県が大好きです。
栃ナビ!より
熱い、熱い皆さまからのメッセージをすべて拝見いたしました。本当に心より感謝申し上げます。
栃ナビ!ができる事もたくさんあり、栃木を愛する皆さまと一緒に栃木をより楽しくて、美しくて、誇れて、住みやすい場所にしていきたいですね。愛すべき栃木に幸あれ♪
クチコミ
-
栃木県アンケートは参加出来ませんでしたが、皆さんのアンケートの結果を読んで納得していました。食べる事が好きなので地元のいちご、ぶどう、なしは生産者さんから買い、(もちろんおまけ付きです)採りたてを食べています。最高ですね。自然も多く主人と山や川に出掛けています。温泉も多く日帰り入浴にも行っています。 栃ナビで紹介された場所にこれからも出掛けたいと思います。 (投稿:2023/06/23)
掲載:2023/06/23"ぐッ"ときた! 15人 -
アンケートに参加出来ずでした…なのでコチラで栃木愛を語ります。群馬出身で、父の本家が足利なので幼い時から栃木県は慣れ親しんでおりました。大人になり、栃木に嫁ぎ、栃木県の好きな部分が増えていきました。●カフェが多い(宇都宮、益子、栃木市、那須)●お蕎麦が美味しい●何故か美味しいお寿司屋が多い●電車、高速等の便利さ(電車一本で恵比寿に行ける)(北関越道等で群馬、茨城が近い)●緑豊かな公園が多い群馬にいた時期は"うどん県"でしたので、栃木県に根付いてから"お蕎麦"の美味しさを実感しました。素敵な県に移り住めて本当に幸せです。 (投稿:2023/06/22)
掲載:2023/06/22"ぐッ"ときた! 35人 -
県民の日の記念アンケート、調査結果ご報告ありがとうございました!またアンケートにご参加して頂いた方に感謝です。栃木県の魅力、郷土料理等、改めて実感し、また発見もありとても嬉しく想いました。住み良い、自然豊か四季折々の季節が楽しめる、食べ物も美味しい栃木県!とても誇りに思っています!これからも県民として、色々と楽しく実感させて頂きたいと思いました!ありがとうございました! (投稿:2023/06/22)
掲載:2023/06/22"ぐッ"ときた! 42人 -
私も期間を逃しアンケートには参加できませんでしたが、結果を拝見して「栃木県」の良さを実感しました。東京→埼玉→栃木と移り住んで、「栃木県」への愛着が一番です!いいところ沢山、大好きです♪【愛する栃木県へのメッセージ】でどなたかが書かれていましたが『これからもずっと好きです栃木県』~ぐっときました!! 私も…『これからもずっと好きです栃木県』♡ PS:素敵な企画ありがとうございました。 (投稿:2023/06/22)
掲載:2023/06/22"ぐッ"ときた! 34人 -
おもしろい企画ですね。期限を逃し、アンケートには回答できず残念です。栃木県LOVEな地元民が多そうで嬉しく思います。 (投稿:2023/06/18)
掲載:2023/06/20"ぐッ"ときた! 16人 -
うっかりアンケートを見逃してしまいましたぁ…(T-T)でも調査結果をチェックさせていただいて「うんうん♪」と納得~(^-^)b栃木県に生まれて在住していて本当によかったぁ~と思うことがてんこ盛りです♪私は宇都宮市在住ですが生活環境も良く住みやすいですし、ちょっと車を走らせれば自然がい~っぱい!美味しいものもた~っくさん♪冬はスキーもできますし癒され処があちこちにあってシアワセを感じてしまうくらいです♪これからもず~っと栃木LOVEです♪改めてシアワセな気持ちになれる企画をありがとうございました(^人^) (投稿:2023/06/18)
掲載:2023/06/20"ぐッ"ときた! 27人 -
栃木県誕生150年おめでとうございます!こういうアンケートを実施できるのは栃ナビ!さんのお力だと思います(*'ω'*)そしてアンケートの結果をまとめて掲載していただき読むことができて参考になりました♡ますます栃木愛が深まりそうです❤️ (投稿:2023/06/16)
掲載:2023/06/16"ぐッ"ときた! 28人 -
アンケートが開催されてることに気が付かず参加しそびれてしまい残念でしたが、こうしていろいろな結果を見せてもらえて面白かったです。栃木への愛を再確認できる企画に感謝^_^ (投稿:2023/06/15)
掲載:2023/06/15"ぐッ"ときた! 23人
※上記のクチコミは投稿当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
取材:2023年06月
※掲載内容は取材時の情報です。