ごみ問題をテーマにした写真展
昨年末に栃木県真岡市の国登録有形文化財・久保講堂で開催した写真展に続き、進行し続ける海洋プラスチック問題に対する継続的な取り組みとして、海につながる河川敷で回収した廃棄物と花や草木を組み合わせて撮影した写真展を開催いたします。
投棄されたごみからたくましく花が芽吹くイメージを撮影した「SPROUT FROM TRASH」に始まり、これまでに5つのシリーズを制作し、表現の幅を広げてきたプロジェクトの最新展となります。メインで展示するのは、シリーズ第6作目となる、「≠(ノットイコール)」です。すべてのものに時間は平等に流れていきますが、人工的に作られたプラスチックや金属製品と、有機物である樹木や葉っぱが朽ちる速度は圧倒的に違います。その違いに潜む問題をシンプルかつ象徴的に表現しました。朽ちていく過程も、その見た目も似ているようで全く違うものたちが、からまり、寄り添い合う。この瞬間には同時に存在しているもの同士が、1年後、10年後、100年後の世界にどう影響を及ぼすのか。そんなことに思いを巡らせるきっかけになればと思います。
ニュース
基本情報
| 開催期間 |
開催日:2025年11月22日(土) 終了日:2025年11月30日(日) |
|---|---|
| 開催時間 |
09:00~20:00 平日 :9:00-20:00 土日祝:9:00-18:00(最終日17時まで) |
| 会場名 |
真岡市複合交流拠点施設monaca 1階ライブラリーラウンジにて |
| 会場所在地 | 真岡市荒町5131番地 地図を印刷 |
| 問合せ先 |
国府田利光/地域交流センター |
| TEL |
0285-85-8112
0285-85-8112
monaca地域交流センター |
| リンク |
作家インスタグラム |
| メール |
メールアドレス |
- 無料
同じジャンルのイベント
イベントを投稿する
主催者様からのご投稿に限らせて頂きます。







