2019年02月06日
見た目に思わずキュンとしちゃう…!3DからハートやくまのラテアートはSNS映え間違いなし!見てワクワク飲んでほっこり♪かわいいラテアートが楽しめるお店をセレクトしました☆
日光市
Cafe and Diningbar 珈茶話 kashi...
ドリップやエスプレッソなどの本格的な珈琲をはじめとするカフェメニューや、ウィスキー・カクテルなど豊富な種類の洋酒、それらを引き立てるお食事。生演奏のライブも楽しめる大人な空間。天然かき氷や、3Dラテアート、日光山フレンチトーストが人気!
ランチの後、スイーツが食べたくなり来店。本日のケーキ(ガトーショコラ)をいただきました。甘すぎず、口の中でホロっと溶けて、美味しかったです(^^)
日光市
本宮カフェ
築300年の古民家を改装した店内は、神橋と同じ朱色の壁や開放的なテラス席など落ち着いた空間です。オリジナルの本宮コーヒーはテイクアウトもOK!日光の四季を感じながら、ゆっくりとお過ごしください。
二荒山神社にいったので、本宮カフェでランチしました。クラムチャウダー パスタ リゾットを3人でシェアしながら頂きました。全部美味しかったです。
大田原市
クローバー ボヌール
烏山のクローバーステーキは四葉のクローバーのもつ『しあわせ』のフィーリングが大好きで名付けました!クローバーボヌールはストレートに『しあわせ』という意味です。ボヌールですごすひとときがあなたの人生にうるおいをもたらしてくれますように・・・
土曜日のランチに伺いました。混むだろうと思い予約して行きましたが正解でした。角切りステーキをいただきましたが、お肉が柔らかく野菜もゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。これで1380円はお得だと思います。期間限定のハンバーグも気になったので次回注文したいと思います。
大田原市
hikari no café
hikarino caféは『くつろぎ』『癒し』をテーマに空間も『レトロモダン』と『ヒカリ』をコンセプトに非日常空間を演出を心がけています。コーヒー・紅茶・野菜など地産地消のモノを使用し高品質な商品を提供していきたいと考えています。
平日の休みにドライブを兼ねてhikari no caféさんへ。私はドライカレーのプレート、友人はベーグルサンドのプレートをオーダー。女子ウケ、インスタ映え間違いなしのランチです☆見た目はもちろん味も◎!セットのドリンクはカフェラテにしたのですが、なんと人生初のラテアートで感激しちゃいました♪暑い日だったのでデザートはジェラートをチョイス。いちごとコーヒーそれぞれ甘すぎずサッパリといただけました。こちらのランチセットは見た目以上のボリュームなので要注意ですよ(笑)。姉妹店の蜂巣小店のように広くはありませんが穴場な感じでのんびり寛げました(*´ω`)。帰りにレジ横にあるかわいいクッキーをお土産にGetしました~!
宇都宮市
Just Cafe
母娘でやっているアットホームなCafeです。オープンテラスのある開放的な空間でお野菜たっぷりの料理やシルキ~な泡が特徴のラテアートを朝からゆっくりお楽しみいただけます。ドリンクはテイクアウトOKです♪お気軽にお立ち寄りください。
美味しいイングリッシュマフィンが食べたいな…そうだ!久しぶりにジャストカフェさんのモーニングに行こう!という事になりました(^^♪私はマフィンセット、姪ちゃんはサラダセットをオーダー。安定の美味しさです♡寒い朝にはラテアートのカプチーノがあったかくて可愛くて、癒されますね。の~んびりとモーニングを楽しめました。お休みの日に外で過ごすモーニングは贅沢な時間です。また時々来ようっと(*^。^*)
宇都宮市
east cafe
挽きたて淹れたてのコーヒーをお出ししております。窓から電車を眺め、ゆっくりくつろげる空間をご提供します。駐車場完備でお待ちしております。 現在…ラテアートは行っておりません。
こちらのお店が出来てすぐの時に、何のお店だろう?とちょっと見て帰ったのですが(お昼を食べた直後だったので)、今回は市内を散策した後で、とても寒かったのでお茶を飲みに立ち寄りました。私はカフェ黒糖ミルク(500円)、友人はホット珈琲(380円)を注文。カフェ黒糖ミルクは、ほんのり甘く冷え切った体を温めてくれました。友人の珈琲も酸味がなく、丁度良い濃さで飲みやすかったそうです。座席の感覚も割りとゆったりしていて、落ち着きます。ケーキセット、気になったのですが、お昼をガッツリ食べていたので、今回はガマン。ということで次回に持ち越しました。またお茶をしに行きたいと思います。
宇都宮市
MATSUGAMINE COFFEE BUILDING
宇都宮市役所から徒歩1分。 1984年築の古ビルを改装したカフェ。屋上には公園があります。
事前に11時のパンケーキの予約をお願いして、主人と伺いました。最初にパンケーキとマツガミネクラッシックラテ、その後ランチタイムに入ってからランチを注文です。パンケーキは何度か頂いていますが、フッカフカの優しい口どけにリコッタチーズが感じられて、本当に美味しいです!大好きなラテは、大きめのカップにたっぷり入っていて飲みごたえがあります。ランチは鶏むね肉のフリカッセとカフェラテを注文です。フリカッセはさっぱりした鶏むね肉に濃厚なソースをたっぷり付けて美味しく頂き、カフェラテもたっぷりサイズで食後もゆっくりさせて頂きました。とても落ち着く雰囲気で大好きなお店です。
宇都宮市
CAFE mukunoa
貸し切りOKなのでサプライズパーティーや音楽イベントなどぜひご相談ください!世界にひとつだけのハンドメイドアクセサリーも販売しておりますので、お気に入りの一品をゆっくり探してくださいね♪
イブの日にランチにお伺いしました。のあセットできのこたっぷりクリームオムライスと高菜と明太子のリゾット、小エビのトマトパスタを注文しました。デザートは12/24限定の盛り合わせだそうです。
宇都宮市
fudan cafe 〔for modern livin...
コンセプトは「フダンをモダンに」 皆様の“日常”に根ざしたcafeを目指し、今までも、そしてこれからもfudan cafeは変わらず皆様のご来店を心よりお待ちしております。
ランチの後に、買い物が終わり一息つこうと、友達と寄りました。夕方にもかかわらず、たくさんの女性のお客様がいらっしゃいました!ソファーの座りごごちのよさで、ゆっくりしたくなるのも分かります(*^_^*)イチゴタルトが美味しそうでした
宇都宮市
FRENCH COFFEE FANCLUB 桜本店
宇都宮市桜通りにあるコーヒースタンドです。焙煎所も兼ねた店内で、フレッシュなコーヒーをお召し上がりいただけます。フード(サンド、焼き菓子、パン)やスペシャルティグレードのコーヒーなどもご用意。テイクアウトOK。心踊るおいしさをぜひ♪
初訪問です。木が多いため、落ち着いた雰囲気です。カフェラテを注文。個人的に、コーヒーとミルクのバランスが自分好みでした。クリーミーでおいしかったです。他のメニューも気になったので、また伺いたいです。
宇都宮市
Rectangle Cafe
JR鶴田駅近くの隠れ家カフェ。ランチやティータイム、夜カフェなどライフスタイルに合わせてご利用ください。日常から切り離された空間とゆったりと流れる特別な時間をぜひ♪
日曜日15時半頃カフェで久しぶりに来店♪【カフェラテ600円】【りんごのケーキ400円】を頂きました。クオリティーの高いラテアートはいつも可愛い絵柄でホッコリ…。素敵なデコレーションのりんご薄焼きタルト風のケーキも甘すぎず絶品☆駐車場待ちが出るくらい続々と来店されていた人気店☆美味しかった~また行きます♪
宇都宮市
ミハシカフェ
パリのカフェ風店内で本格派エスプレッソはいかがですか。お昼はお気軽なカフェランチ、夜はフランス料理、イタリア料理、季節の料理とともに、お好きなワインをお楽しみください!食後の自家製レモンチェッロもおすすめです!ミニコンサートも行っています!
こちらにクチコミを投稿すると、益々予約が取れにくくなりそうですが お食事をいただき 帰宅すると書き込んでしまいます(笑) こちらのランチは、プリフィックススタイルなので 毎回 選ぶ楽しみがあります。今回は、メインにオマール海老があったのでそちらをお願いしました。鮮やかで、身がぷりぷりしていて 白ワインにピッタリでした。デザートに焼きプリンがありました。ほろ苦いシロップが下に隠れていて 量もきちんとあって ランチデザートとは思えない美味しさとビジュアルでした。固めのプリン好きには、たまらない逸品だと思います。温野菜のスープまで完食し、心豊かに帰宅しました。居心地の良いお店です。
宇都宮市
KCUCHA RISMO espresso coffee
2016年3月中戸祭に移転。BEAR POND ESPRESSOの豆を日本で唯一使用!バリスタが淹れるエスプレッソはまるでダークチョコレートのよう。BAKEのお菓子も充実していて、テイクアウトもOK!近くの県体育館の公園での一杯もGOOD!
念願のキッシュランチにお伺いしました。キッシュはじゃがいものキッシュ。大きくて食べ応え充分。ドリンクとデザートのセットで友達とチーズケーキとカボチャのプリンをシェア。お店の方がきれいに半分に切って盛り付けてくれました。チーズケーキは胡椒で戴くそう。初めての味。大人の味。
宇都宮市
WHITE ROOM COFFEE
マツガミネコーヒービルヂングのコーヒー、エスプレッソ、焼きたてサンドイッチにキッシュ、お菓子やケーキをまちなかで。店内奥には小さなレコードストア。気になるディスク、気分に合った音楽をご提案させていただきますのでお気軽にスタッフまで。
coffeeの見たいなぁと思った時に候補にあがるお気に入りのお店。前に来た時よりも少しレイアウトが変わっていました。オシャレで落ち着いた雰囲気に、美味しいcoffeeとスイーツ。街中にきたらぜひ行ってみてください♪
小山市
Tuesday coffee
今年、広くなってリニューアルオープン! 新鮮野菜のサラダ・パンケーキ・ハンバーガー・タコライス・サンドイッチなどの美味しいメニュ−をご用意してお待ちしています。 春から秋はオープンテラスもご利用になれます♪
ランチにお邪魔しました。前金制でレジで注文したら番号札を持って好きな席へ。フードメニューが充実してるので悩みましたがBLTバーガー(1150円)と烏龍茶(300円)を注文しました。届いたら結構なボリューム。お野菜たっぷりですが男性が好きなガッツリしたお肉感のパテで食べごたえがありました。目玉焼きも入ってさらにピクルス&サイド(フライドポテト、オニオンリング、チキンナゲットから撰べます。)も付くので男性でも満足できると思います。次はパンケーキ食べにお邪魔したいです。
栃木市
Goridou Coffee Factory
蔵の街大通りに面した自家焙煎コーヒースタンド!築80余年の古商家の店先を利用したその雰囲気も見どころです。 浅煎りから深煎りまで一釜一釜丁寧に焙煎したコーヒーは、1杯からお楽しみいただけます。観光のお供にテイクアウトもぜひご利用ください。
カフェフジヌマさん、ラ・パンチャさんとのコラボイベントを行っていたので、伺いました。同じお豆をフジヌマさんが浅煎り、ゴリドウさんが深煎りにし、それにあうラ・パンチャさんのパンとお菓子と一緒に頂きました。オープン前から数名並んでおり、オープン後も次々とお客さんが来ていました。また面白いイベントがあれば伺いたいです。
佐野市
411 COFFEE LAB.
当店のコーヒー豆は、全てスペシャルティコーヒー豆を使っております。苦味がなく豊かでコクのあるコーヒーや、フルーティな風味のコーヒーなどお楽しみください。発酵バターを使ったサクサクのクロワッサンワッフルは店内で順次焼き上がります♪
夕方にお茶しに行ってきました(●´ω`●)フードはほとんどなく、クロワッサンワッフルのあんバター、タピオカのドリンクをいただきました。とってもボリュームのある一杯。次回は他のフードも食べてみたいです。
※掲載内容は記事作成時の情報です。