【vol.24】子どもの自己肯定感を育む叱り方 | 子どもが幸せに育つハッピーコラム | 栃ナビ!
クチコミ投稿
  • 画像

vol.24◆子どもの自己肯定感を育む叱り方

こんにちは!
子育てハッピーアドバイザーの山本果奈です。

さて、皆さん。子育てをしていると、
これは叱っていいのか?いけないのか?
叱りすぎて自己肯定感が下がってしまわないのか?

と、心配になることはありませんか?

今回は特に乳幼児のお子さんに対して、
どこから叱ればいいのか、
叱る場合はどのように叱ればいいのかを、
お伝えしたいと思います。

私達は意外と叱るべきではないこと、
叱ってもしかたがないこと、を叱っています。
それは、大きく分けて2つあります。

1つは、
『まだわかる年齢になっていないこと』
2つめは、
『親にとっては困ったことだけど、
人には迷惑をかけるほどではないこと』
です。

例えば、1歳くらいなら
状況も把握できないので、
ルールを守らせることも無理な話です。

「あぶないから、触っちゃダメって言ったでしょ?」なんて叱らずに、
子どもが危ない目にあわないような環境作り
散らかしてほしくないなら、
子どもが触れないようにする環境作りが大切です。

2歳くらいまでは、親のことばや指示を
だいぶ理解できるようになりますが、
指示に素直に従うことはできません。

ですから、この時期に大切なのは、叱るより
なぜいけないかを言葉で説明することが大切です。
「これはアチチだよ」とか
「これは危ないからナイナイしようね」などです。

2歳以降は、だいぶ相手の言っていることを
理解できるようになると同時に、
自分の意志を言葉で表現できるようになります。

ただ、ルールを守るようになるのはもう少し先なので、
2歳児同士の喧嘩を一方的に叱るのはNGです。

ダメなことはダメと伝え、
「順番だから次にしようね」など、
先の見通しがわかるように話をすることが大切です。

3歳以降になると、
ようやく少しずつルールを守れるようになります。
何が正しい行動で何が悪い行動なのか、
どうしていけないのかを一緒に考え、
繰り返し教えていくことが大切
です。

その時に大切なことは、
子どもが間違ったことをしても、
まずは共感してあげるということ
です。

「おもちゃとられて嫌だったんだね。
でも、叩くのはいけないから、
次からは『嫌だからやめて』って言おうね」
といった感じです。

私達親は子どもを、言われたことをやらない、
早く食べない、壊す、片付けない、汚いものをさわる、
など、様々なことで怒ってしまいます。

しかし、これらのほとんどは、
直ちに命に関わる重要な問題ではありません

子どもとは元来、
自己中心的で失敗ばかりして言うことを聞かないものです。

でもそれこそが、
子どもが幸せに成長するために、
外すことのできないプロセス
なのです。

「自己中心的」
→自分を大切にすることを学んで初めて、
他人を大切にする心が生まれる。

「失敗ばかりする」
→失敗から学ぶことによって成長する。
むしろ、小さい時の失敗は、取り返しのつくものばかり。
失敗してもめげない強い心が育くまれる。

「言うことを聞かない」
→自己主張ができる。
自分の考えは大切だと思えるようになる。
自己主張ができるようになると、
人の意見もその人にとって大切なものだとわかり、
耳を傾けられるようになる。

このような結果をもたらす、
大切なプロセスなのです。

そうは言っても、親も人間です。
頭でわかっていても、
ついつい怒ってしまうこともあります。

そんな時は、あとから謝れば大丈夫です
「今日は怒りすぎてごめんね!でも大好きだよ」
そうすれば、子どもの心は傷つきません。
いくらでもやり直しがきくのです
そして、子どももそんなママの姿を見て
謝れる大人になれるはずです。

完璧な子育てはこの世の中にありません。
完璧ではない自分の子育ても、
完璧ではない自分も、
完璧ではない子どもも、
全て、「まあいっか」と肩の力をぬいて
互いに認めることが、
幸せに生きる秘訣かもしれません。


どうぞあなた流の子育てを、
自信をもって、笑顔で楽しんでください。
ママが笑顔でいるだけで、
家族みんなが幸せに包まれるはずです。

… … … … … … … 

これまで2年間、24回にわたる
「子どもが幸せに育つ ハッピーコラム」のご愛読、
まことにありがとうございました。

来月からは、県内で活躍している
子育てのスペシャリストをゲストにお迎えし、
「山本果奈×Specialist 子育てHAPPY LESSON」
をお届けしてまいります。

どうぞ楽しみにしていてくださいね!

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」山本果奈

画像

  • 画像

栃木県宇都宮市生まれの38歳。産まれた時から(いやいや、産まれる前から)かなり手のかかる小学4年生と2年生の男の子のママです。自分の育児は毎日失敗ばかり(笑)。でも失敗の中から学んだ大切なことを、「ハッピーコラム」として届けていきたいと思います。

~自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定 子育てハッピーアドバイザー・子育てHATマイスター、全米NLP協会認定マスタープラクショナー、アンガーマネジメント コンサルタント・キッズインストラクタートレーナー~

「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈のFacebookページ

「子育てハッピーアドバイザー」とは?

  • 画像

(1万年堂出版発行)

子育てに不安や悩みを持つお母さんに向けて、イラストとマンガでやさしく解説したベストセラーの育児書「子育てハッピーアドバイス」。「子育てハッピーアドバイザー」とは、著者である精神科医明橋大二先生認定の自己肯定感を育む子育てスペシャリストのことです。

「子育てハッピーアドバイス」
「明橋大二オフィシャルサイト」

話題の『アンガーマネジメント入門講座』随時開催!

画像

  • 画像

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」の山本果奈さんが、怒りやイライラした感情とうまくつきあっていくための「子育てハッピーセミナー」や「アンガーマネジメント」各種講座を開催!まずは、講座内容や開催スケジュールをチェックしてみて♪≫幸せな毎日のためのハッピー講座へ

取材:2017年03月

※掲載内容は取材時の情報です。