那須塩原市の博物館・道の駅
那須野が原の開拓と自然・文化の営みをテーマに楽しむ博物館
那須野が原博物館は、明治の開拓の歴史を今に伝える博物館です。さまざまな企画展を始め、各種教室講座を通して、那須野が原の自然や文化を感じていただけます。また、親子体験チャレンジなど親子で楽しめるメニューもご用意しております。
09:00~17:00…
月曜日…
大型3台/普通車89台/福祉車両2台
おすすめ
【博物館 常設展・企画展】 観覧料/大人(20名様以上) |
300円(250円) |
---|---|
観覧料/高・大学生(20名様以上) | 200円(150円) |
観覧料/小・中学生(20名様以上) | 100円(50円) |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年5月19日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 展示16
- 那須野が原14
- 博物館13
- 企画展12
- 道の駅11
- 開拓10
- 無料7
- 三島7
- 作品7
- 農場6
-
道の駅と書いてあったので行ってみたら博物館でとてもびっくりしました。無料の展示を見させてもらい、近くにあった道路交通情報センターにも寄りました。チラシが置いてありお得なクーポンもありました。 (訪問:2025/03/30)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 15人 -
企画展“メッセージ―絶滅危惧種と外来種の現在―”が11月3日までの期間開催されていると知り、息子と訪問☆姿を消してしまった生物、急激に数を増やしている生物、それぞれが直面している現状と問題について知る事ができました。触って毛並みを確かめられるコーナーや遊べる土器のパズルコーナーもあって面白かったです(^ー^) (訪問:2024/07/20)
掲載:2024/08/22"ぐッ"ときた! 24人 -
近くを通ることはあっても立ち寄りは初めてです。企画された展示がされていますが有料のものと、常設で無料のものがあります。今回初めてだったので、明治時代の那須野が原に関連した方々の足跡など常設展示を見学させていただきました。名前は聞いたことがあってもどのような方か知らなかった方も多くて勉強になりました。 (訪問:2024/07/04)
掲載:2024/07/08"ぐッ"ときた! 36人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 那須塩原市三島5-1 地図を印刷 |
---|---|
交通 | 国道4号三島交差点から塩原方面へ約1km 東北自動車道西那須野塩原I.Cから西那須野駅方面へ約3km |
TEL | 0287-36-0949 0287-36-0949 |
FAX | 0287-36-0979 |
営業時間 |
通常 09:00~17:00 展示室への入場は16:30まで |
定休日 |
月曜日 年末年始(12/29~1/3) くん蒸期間(年1回・10日程度。期日詳細はHPよりご確認ください) ※定休日が祝日の場合は営業 |
設備 | バリアフリー、 駐車場 |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 大型3台/普通車89台/福祉車両2台 |
リンク |
ホームページ |
- デート
- お1人さま
セレクト
-
とちぎの「道の駅」★人気ランキングで25施設をご紹介! 栃木の道の駅は、地元グルメや農産物、温泉やプール宿泊施設などわくわくの観光スポットです☆栃木にある道の駅25施設を、クチコミ+お気に入り登録の多い順からご紹介いたします~!お出かけの参考にしてね♪ (2025/01/17)
-
【県北エリア】夏休みの宿題にも♪手作り体験スポット12選 那須高原、那須塩原、大田原エリアのレジャーを楽しみながら作品が手軽に作れちゃう!夏休みに家族やお友達同士でわいわい☆思い出に残る手作り体験はいかが♪ 宿題のヒントにもなりますよ~♪ (2019/08/07)
-
夏休みの宿題にも使える!お勉強系スポット30選 昆虫・博物館・星座に科学館など、夏休みの自由研究は家族でお出かけついでに楽しんで学ぼう! (2019/07/24)