市貝町芝ざくら公園 - 市貝町の植物園・花・公園|栃ナビ!
クチコミ投稿

市貝町の植物園・花・公園

クチコミ
236

イチカイマチシバザクラコウエン

市貝町芝ざくら公園

0285-68-4839 0285-68-4839

植物園・花公園

自然に恵まれた市貝町に赤やピンク、白、紫の芝桜が咲き誇ります♪

本州有数の広さを誇り、4月には小貝川の流れを表した色鮮やかな芝桜の花がじゅうたんのように広がりその眺めは圧巻です。公園西側にある芳那の水晶湖には冬鳥が休息地として訪れます。周辺に散策路もありますので、ゆっくりお楽しみください♪

無休

第1P(芝ざくら公園) 普150台…

店舗情報を見る

おすすめ

【芝ざくらまつり】
例年3月下旬~4月下旬ごろまで開催されます。
※開花状況によって期間は異なります。
◇芝ざくら交流センター「レストランはな」
芝ざくらまつり期間中は毎日営業しています。
※詳細はホームページでご確認ください。
◇芝ざくら公園「直売所」
地元の新鮮な農産物・特産品・芝桜苗などを販売しています。
※詳細はホームページでご確認ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月1日]

新着クチコミ

クチコミ:235件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 芝桜80
  • 67
  • ざく60
  • 公園47
  • 駐車43
  • 満開40
  • 駐車場35
  • 見頃28
  • ピンク22
  • 一面21
  • banana

    bananaさん

    • (那須烏山市 / ファン 308)
    総合レベル
    129

    NEW昭和の日の祝日に、芝ざくらを見てきました。割と早めの時間だったので、すんなり車を停められましたが、帰る頃には渋滞していました。県外ナンバーも多く、すっかり人気の観光スポットですね。見頃は過ぎていましたが、綺麗なお花を楽しむことができました。天気も良くて、高台からの景色は圧巻です。来年はもう少し早い時期に伺いたいです。 (訪問:2025/04/29)

    掲載:2025/05/01
    "ぐッ"ときた! 3
  • ★6767★

    ★6767★さん

    • (宇都宮市 / ファン 12)
    総合レベル
    37

    芝ざくらが咲きそろう少し前に訪れた際、沢山の地元の方が植え込みをされていました。隙間なく咲く芝ざくらはこうして多くの方の力と心で育てられているのですね♪圧巻の絶景は言わずもがなです☆ (訪問:2025/04/28)

    掲載:2025/04/30
    "ぐッ"ときた! 6
  • ゆみっちてらこ

    ゆみっちてらこさん

    • (宇都宮市 / ファン 80)
    総合レベル
    162

    ピンク・白・紫の芝桜の絨毯。終盤でしたがお天気が快晴だった事もあり、気持ち良く散策出来ました。斜面を利用し植えられているので、まるで川の流れの様な景色。本当に美しかった。周辺の山々も壮大で、市貝町の自然の凄さにも圧倒されました。春満喫♡春をめいいっぱい楽しめて充足感で満たされた〜。帰りには胡瓜を購入です。 (訪問:2025/04/27)

    掲載:2025/04/28
    "ぐッ"ときた! 23

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(235件)を見る

基本情報

住所 市貝町見上614-1 地図を印刷
交通 北関東道宇都宮上三川ICより約40分・東北道宇都宮ICより約60分 
交流センター
0285-68-4839 0285-68-4839
市貝町観光協会
0285-68-3483 0285-68-3483
定休日 無休
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 第1P(芝ざくら公園) 普150台・大型15台
第2・3P(芳那の水晶湖西側) 普800台・大型20台
混雑が予想される満開時期は、第2駐車場からの無料送迎シャトルバス運行
リンク ホームページ
宅配・発送 テイクアウト
  • デート
  • お1人さま

特集

特集(4件)を見る

セレクト

セレクト(4件)を見る

花特集

  • 芝桜

    芝桜 その名の通り、初夏になると芝のように広がり、桜に似た可愛い花を咲かせる芝桜。地面を覆うこともあるほどの生命力で、一面の花姿は美しいふわふわの絨毯のようで圧巻です。愛らしくて可愛いとちぎのシバザクラを…

花特集(1件)を見る

関連スポット