栃木市皆川公民館のクチコミ(口コミ)・写真|栃木市・県庁・市役所・出張所
クチコミ投稿

栃木市の県庁・市役所・出張所・歴史・資料館

クチコミ
5

トチギシミナガワコウミンカン

栃木市皆川公民館

0282-22-1812 0282-22-1812

栃木市皆川公民館のクチコミ

クチコミ:5

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 公民館5
  • 展示4
  • サクラ4
  • 勾玉4
  • 埴輪2
  • 2
  • 資料2
  • 出土2
  • 写真2
  • 解説2
  • オートミール

    オートミールさん

    総合レベル
    75

    サクラは咲いてるかなぁ...と、皆川城址を見に行きましたが、ほとんどが、まだでしたね( ╯□╰ ) 公民館の駐車場では、たくさんのお花が見られました(@ ̄□ ̄@;)♡♡ 貝母百合(バイモユリ)が、めちゃめちゃ素敵o(*////▽////*)q 花言葉は「謙虚なこころ」「凛とした姿」「威厳」「才能」「努力」。山野草で、素敵だったのは「タキツボスミレ」。花の後ろにある、距とよばれる花蜜を貯めているところが、大工道具の墨入れに似ていることから、名がついたといわれているそう。たまたま、公民館に移動図書館が来ていました(●ˇ∀ˇ●) サクラは、ほとんど見られなかったけど、思いがけないお花との出会いは、とっても嬉しかったデス(⋈◍>◡<◍)。✧♡♡ (訪問:2024/03/28)

    掲載:2024/03/29
    "ぐッ"ときた! 33
  • リンゴォ

    リンゴォさん

    総合レベル
    116

    勾玉作りのイベントが開催されていたときに伺いました。県立博物館の職員の方が子供たちに勾玉の作り方を教えてくれる出張講座です。博物館に展示されている勾玉も見本として持ってきてくれていて、実物を間近で見られました。ワークショップに参加できるのは子どものみでした。石をヤスリで削ってオリジナルの勾玉を作ることができて楽しめたようです。 (訪問:2022/08/28)

    掲載:2022/10/11
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    公民館の敷地にあるオカメザクラが咲き始めておりました。3本あるサクラは菜の花が引き立ててくれて上機嫌な様子でした。2日前に開花したそうですがこの調子だとあっと言う間に咲き揃いそうな勢いです。上品な色のサクラなので私もそうですが公民館に用事で来た人も目の保養となることでしょうね。 (訪問:2021/03/20)

    掲載:2021/03/25
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    早咲きの桜が菜の花とコラボしていました。この日公民館は閉まっていましたが平日であれば、皆川町周辺の独自の観光パンフレット(オールカラー写真、地図、解説付き)が頂けます。民俗資料室もあり声をかければ中を見ることができ、戦国大名皆川氏のお膝元の地域だけあって展示品も中々の物が揃っています。 (訪問:2020/03/22)

    掲載:2020/03/27
    "ぐッ"ときた! 14
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    栃木市文化財の踊る埴輪を見に行きました。受付で係の人に資料室のカギを開けてもらい入場しました。踊る埴輪はラジオ体操をやっているような動きをしていて実にユニークでした。資料室には白山台遺跡出土の土器、荒宿B古墳群から出土した直刀などが展示されています。全ての展示品に写真、図付きの解説があるので分かりやすかったです。 (訪問:2019/08/17)

    掲載:2019/10/31
    "ぐッ"ときた! 16

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。